2次交通利用料を助成 福島県若松市でワーケーション定着へ 推進協が「企業研修」誘致目指す

ワーケーション推進に向けた今年度の事業計画を決めた総会

 会津若松市ワーケーション推進協議会は今年度、市内でのワーケーション定着に向け、企業の研修時の2次交通利用を助成するインセンティブ(動機付け)制度を創設し、企業研修の誘致を目指す。16日に市内の會津稽古堂で開いた総会で、事業計画を決めた。

 対象は市内のオフィスビル「スマートシティアイクト」の入居企業らで構成する一般社団法人AiCTコンソーシアムの正会員36社とサポート会員56社、会津産業ネットワークフォーラム(ANF)の正会員48社など。会津若松市の宿泊施設に市外の社員が滞在し、テレワークや研修などの仕事と余暇を両立したワーケーションを実施した場合、市内のタクシーやレンタカー、貸し切りバスの利用料の一部を助成する。

 「2泊以上滞在」や「ワーケーションの様子を交流サイト(SNS)で紹介」などの助成要件を設け、滞在型の定着と会津若松市の魅力発信につなげる。同協議会がワンストップ相談窓口を担い、旅行・観光業者3社がコーディネーターを務める。今年度は8社の企業研修を見込む。

 併せてWebプロモーションを展開する。市内でのワーケーションの情報や実例、インセンティブ制度概要などを一元化し、ホームページのサイトで紹介する。

 同協議会は2022(令和4)年度に発足。これまで企業のニーズ把握、研修プログラムの造成などに取り組んできた。

 総会には市、観光関係の団体、企業などの関係者が出席した。役員改選を行い、会長に白岩志夫市観光商工部長を再任した。任期は2年。

© 株式会社福島民報社