【神戸・中華街】南京町の食べ歩きグルメ10選!小籠包やスイーツなど

南京町は日本三大中華街のひとつとして数えられる、神戸でも人気の観光スポットです。中国の雰囲気あふれる陽気な街並みは街歩きにぴったり。試してみたい神戸グルメもたくさんあります。

●南京町で食べ歩きがしたい
●南京町で人気のお店を知りたい
●中国らしいグルメを楽しみたい

本記事では神戸・南京町の食べ歩きには欠かせない話題のお店を紹介していきます。ぜひ神戸観光に役立ててください。

※店舗や施設の営業時間・定休日等、イベントの開催情報、植物の見頃期間は変更になる場合があります。ご利用の際は事前に店舗・施設へご確認ください。

神戸・南京町でおすすめの食べ歩きグルメ10選

1.神戸コロッケ元町本店

@tetsudo_o

「神戸コロッケ元町本店」(兵庫県神戸市中央区元町通)は、「西安門」から東へ約50mのところにあるコロッケ屋さんです。モダンでスタイリッシュな建物は日本を代表する建築家、安藤忠雄氏によるもの。そのためコロッケだけでなく、この建物を目的とする人もいます。

@tetsudo_o

コロッケには北海道北見市の男爵いも、淡路産の玉ねぎなど厳選した素材を使用。商品ごとに揚げ時間を設定し、丁寧に揚げています。お店のおすすめは「黒毛和牛のビーフコロッケ」。こだわりの味をぜひ試してみて。

○店舗情報

店名:「神戸コロッケ元町本店」

住所:兵庫県神戸市中央区元町通2-4-1

アクセス:JR・阪神「元町駅」各徒歩3分

営業時間:11:00~18:00

定休日:不定休

電話番号:078-321-7010

2.中華旬菜 華鳳

@debu_chihuahua8107

「中華旬菜 華鳳(ちゅうかしゅんさい かほう)」(兵庫県神戸市中央区元町通)は、“黄金の北京ダック専門店”として知られる中華料理店です。ここではより本場の味に近い北京ダックが味わえるとのこと。店先にある屋台ではお店の人が北京ダックを手際よく切り分け、食べ歩き用に用意してくれます。

@debu_chihuahua8107

北京ダックは専用マシンを使って焼き上げられており、皮はパリパリでお肉はジューシー。タレとも相性がよく、専門店ならではの味が楽しめます。店頭にあるレトロなアヒルがプリントされた包み紙もかわいい♪

○店舗情報

店名:「中華旬菜 華鳳(ちゅうかしゅんさい かほう)」

住所:兵庫県神戸市中央区元町通2-4-3

アクセス:JR・阪神「元町駅」各徒歩3分

営業時間:10:30~22:00(L.O.21:30)

定休日:無休

電話番号:078-327-0141

3.元祖豚饅頭 老祥記

@m.aaa.7

「元祖豚饅頭 老祥記(ろうしょうき)」(兵庫県神戸市中央区元町通)は、南京町で1915年(大正4年)から愛されている豚饅頭専門店です。中国で親しまれている天津包子(テンチンパオツー)を日本人に馴染むよう考えだされたのが、こちらの「老祥記元祖豚饅頭」。お客さんの中には4代にわたって通う人もおり、世代を超えて愛される名店でもあります。

@tetsudo_o

看板商品の「老祥記元祖豚饅頭」は一度に100個以上注文する人もおり、1日平均約13,000個を売り上げるそう。サイズは赤ちゃんのこぶし程度なので、食べ歩きにぴったりなのもうれしいところです。

○店舗情報

店名:「元祖豚饅頭 老祥記(ろうしょうき)」

住所:兵庫県神戸市中央区元町通2-1-14

アクセス:JR・阪神「元町駅」各徒歩5分

営業時間:10:00~18:30 ※売り切れ次第終了

定休日:月曜日(祝日の際は翌日に振替)

電話番号:078-331-7714

4.神戸南京町 YUNYUN

@yunyun_kobe

「神戸南京町 YUNYUN(ユンユン)」(兵庫県神戸市中央区栄町通)は「長安門」から西へ100mのところにある、ビーフンと焼小籠包の専門店です。神戸で1950年(昭和25年)に創業した「ケンミン食品株式会社」の直営店でもあります。

@hiroshi01230926

一日5,000個ほど焼き上げるという小籠包は、行列必至な同店の名物。焼ビーフンは自社製のビーフンを使って秘伝の料理法で調理されており、お米の香りとモチモチとした独特の食感が魅力です。ビーフンはお土産用も販売しているので、気に入ったらぜひどうぞ。

○店舗情報

店名:「神戸南京町 YUNYUN(ユンユン)」

住所:兵庫県神戸市中央区栄町通1-3-17

アクセス:JR・阪神「元町駅」各徒歩5分

営業時間:11:00~18:00

定休日:不定休

電話番号:078-392-2200

5.神戸南京町 皇蘭本店

@kouran_honten

「神戸南京町 皇蘭(こうらん)本店」(兵庫県神戸市中央区栄町通)は、南京町の西の入口にあたる「西安門」のそばにある中華料理店です。1959年(昭和34年)の創業で、当時より守り続けてきた伝統とこだわりを大切にした味が自慢です。

@zinkoro_2000

お店では「皇蘭の豚まん」や「海老チリ包子」など食べ歩きにぴったりなフードを用意していますが、人気は「角煮包子」。店内で仕込んだトロトロで分厚い角煮をふわふわの包子で挟んだ、同店自慢の商品です。店頭にはテラス席の用意があるので、街歩きに疲れたら「角煮包子」を食べながら一休みするのもおすすめです。

○店舗情報

店名:「神戸南京町 皇蘭(こうらん)本店」

住所:兵庫県神戸市中央区栄町通2-10-6

アクセス:JR・阪神「元町駅」各徒歩5分

営業時間:店内11:00~14:30(L.O.)、売店11:00〜19:00

定休日:不定休

電話番号:078-331-6477

6.神戸milk

@kobe.milk.pudding

「神戸milk(ミルク)」(兵庫県神戸市中央区元町通)は南京町の東の玄関口、「長安門」のそばにある生杏仁プリン専門店です。六甲山麓牛乳を始め、兵庫県のご当地素材を積極的に取り入れて作ったその日に提供。看板商品の「生杏仁プリン」は“1時間で2,310個売れたプリン”として、「ギネス世界記録2021」に掲載されています。

@kobe.milk.pudding

「生杏仁プリン」は口に入れた瞬間ふんわりと広がる杏仁の香りと、とろりとしたなめらかな食感が魅力です。「いちご生杏仁プリン」や「もも生杏仁プリン」といった季節限定商品も登場するので、旬の味も合わせて楽しんで♪

○店舗情報

店名:「神戸milk(ミルク)」

住所:兵庫県神戸市中央区元町通1-1-1 新元町ビル1F

アクセス:JR・阪神「元町駅」各徒歩3分

営業時間:10:00~19:30(木曜日のみ機械メンテナンスのため19:00まで)

定休日:不定休

電話番号:078-335-1844

7.芋栗パーラー ブリキトタン 神戸本店

@burikitotan

「芋栗パーラー ブリキトタン 神戸本店」(兵庫県神戸市中央区栄町通)は、1年を通してお芋と栗のスイーツが楽しめる専門店です。トタンがアクセントになったお店の外観もレトロで素敵。そのフォトジェニックな佇まいについ引き寄せられます。

@burikitotan

店内のショーケースにはお芋や栗をたっぷりと使った美味しそうなスイーツがズラリ。もちろんテイクアウトも可能です。多くの魅力的なメニューがある中よく選ばれるのは、薄くスライスしたサツマイモをカラッと揚げ、特製の蜜に絡めた「切揚」。食べやすいので食べ歩きにぴったりです。

○店舗情報

店名:「芋栗パーラー ブリキトタン 神戸本店」

住所:兵庫県神戸市中央区栄町通1-3-17

アクセス:JR・阪神「元町駅」各徒歩4分

営業時間:11:00~18:00

定休日:不定休

電話番号:078-599-9115

8.天獅堂

@tenshido.kobenankinmachi

「天獅堂(てんしどう)」(兵庫県神戸市中央区元町通)は、「芋栗パーラー ブリキトタン 神戸本店」の向かいにある中華ちまき専門店です。店頭にはさまざまな種類のちまきが並び、どれもとても美味しそう♪

@yuka_jks0314

ここでおすすめしたいのは中華ちまき……ではなく、スイーツ。可愛すぎるとSNSでも話題の「玉のりくまちゃん」と「玉のりハリネズミ」です。玉に見立てたごま団子の上には、それぞれくまとハリネズミがちょこんと乗っており、食べるのがもったいない可愛らしさ。くまちゃんの中にはチョコクリーム、ハリネズミの中にはカスタードクリームがたっぷり入っていて、見た目だけでなく味も満足できる一品です。

○店舗情報

店名:「天獅堂(てんしどう)」

住所:兵庫県神戸市中央区元町通1-2-2

アクセス:JR・阪神「元町駅」各徒歩4分

営業時間:10:00~21:30

定休日:不定休

電話番号:078-515-6636

9.フルーツ飴専門店 ミキヤ

@kobe_mikiya

「フルーツ飴専門店 ミキヤ」(兵庫県神戸市中央区栄町通)は、「神戸南京町 YUNYUN(ユンユン)」の隣にあるフルーツ飴専門店です。まるでお祭りの屋台のようににぎやかな店頭にはカラフルなフルーツ飴がいっぱい。どれも宝石のようにキラキラ輝いていて、どれを選んだらいいのか悩んでしまいそうです。

フルーツ飴の種類は「いちごあめ」や「みかんあめ」、季節限定「シャインマスカットあめ」などさまざま。季節によって果物は入れ替わりますが、看板商品の「いちごあめ」は一年を通してスタンバイしているのもうれしいですね。飴のパリパリした食感とジューシーなフルーツのハーモニーをぜひ味わって。

○店舗情報

店名:「フルーツ飴専門店 ミキヤ」

住所:兵庫県神戸市中央区栄町通1-3-16

アクセス:JR・阪神「元町駅」各徒歩5分

営業時間:月~木10:00~18:00、金土日・祝10:00~18:30 ※営業時間は目安であり、状況により変動

定休日:不定休

電話番号:078-331-4319

10.エストローヤル 南京町本店

@estroyal1988

「エストローヤル 南京町本店」(兵庫県神戸市中央区元町通)は1988年(昭和63年)の創業より、南京町で親しまれている洋菓子店です。赤を基調にした外観は陽気な南京町の雰囲気に馴染みながら、洋菓子店ならではの可愛らしさも感じさせる佇まい。店内には季節の果物やクリームをふんだんに使った可愛らしいケーキが並んでいます。

@estroyal1988

食べ歩きスイーツとしておすすめなのはパンダをかたどった「パンダシュー」です。クリームとチョコレートで作られたパンダはとても可愛らしい仕上がり。中はエストローヤル定番のバニラビーンズ入りカスタードクリームがたっぷり入っています。販売はお昼過ぎから。数量限定なので事前の予約、取り置きがおすすめです。

○店舗情報

店名:「エストローヤル 南京町本店」

住所:兵庫県神戸市中央区元町通1-5-3

アクセス:JR・阪神「元町駅」各徒歩5分

営業時間:10:00~18:30

定休日:水曜日

電話番号:078-391-5063

神戸・南京町で食べ歩きを楽しもう!

神戸の人気観光地・南京町でおすすめの食べ歩きグルメを紹介してきましたが、行ってみたいお店はありましたか? 南京町はお店の人の声掛けも活気があり、歩くだけでも楽しいスポット。豚まんやコロッケ、フルーツ飴など楽しみたいグルメもたくさんあります。ぜひこの記事を参考に、南京町で食べ歩きを楽しんでくださいね。

© 株式会社大新社