「真上動画」が話題のネオ居酒屋、「閉店予告」のクレープ店…ネオン街錦糸町に若者たちが集結しているワケ

若者が集まる錦糸町 夜には行列ができる『フーフー飯店』 撮影/編集部

高さ330mと日本一高いビルである麻布台ヒルズも完成し、築地市場跡地の再開発も決定済み。100年に一度とも言われる大規模再開発の真っただ中にある東京。街の風景は日々変化しているが、それは街に対するイメージも同様だ。特にこの5年ほどで大きく変化を遂げたのは、キャバクラ街や場外馬券場がある「ディープな歓楽街」として知られてきた錦糸町だ。

「以前から駅前の再開発が進んでいたが、2019年に商業施設・錦糸町PARCOがオープン。このあたりからオシャレな店も増え始め、若者にも注目されるように。JR総武線に乗れば千葉方面と新宿方面へは直結ですし、東京メトロ半蔵門線を使えば、渋谷駅まで約30分とアクセスも抜群です」(夕刊紙記者)

ディープな繁華街があるゆえに、「治安が悪そう」などの声もあった錦糸町だが、最近では街のイメージも大きく変わりつつあるようだ。

「19年に東京都は錦糸町の繁華街一帯を暴力団排除特別強化地域に指定。地域でも防犯パトロールを行なうなど治安向上に努めています」(前同)

こうした活動のかいもあってか、街のイメージは向上。さらには、人気アイドルグループを巻き込むことで、街のイメージは一変したという。若者文化や流行の最先端に詳しいトレンドアナリストの太田まき子氏が解説する。

「20年からフジテレビ系情報番組『めざましテレビ』で続いている7人組アイドルグループ・なにわ男子の担当コーナーで、21年に『歓楽街に若い女性が急増!?錦糸町が若い女性に人気なのなんでやねん!』と題して錦糸町の“若者ウケ”が取り上げられました。また、テレビ東京系情報バラエティ『出没!アド街ック天国』でも同年、“ここ数年、錦糸町に若者が増加中”と紹介していましたね」(太田氏)

そんな錦糸町は、北口エリアと南口エリアで雰囲気が変わるが、整備が進む北口側が注目だという。太田氏が続ける。

「北口から歩いて6分ほどのオリナス錦糸町の少し先にある銭湯『黄金(こがね)湯)』は、昭和7年(1932年)創業の老舗。それが20年に、コンクリート打ちっぱなしのモダンなたたずまいへとフルリニューアル。サウナには店主のこだわりが詰まっており、近年のサウナブームも後押しして若者も多く集うように。番台のカウンターはビールサーバーを備えたバーにもなっており、中にはDJブースまであって、イベントも定期的に行なわれる話題のスポットです」(前同)

■“真上動画”がSNSで大人気“売り上げ2倍”の中華ダイニング

錦糸町のランドマークでもあるオリナス錦糸町から少し歩いた先にあり、美容室も多く並ぶ大平2丁目・3丁目付近には、個性的な店も少なくない。

「23年12月オープンながら、26年10月での閉店を予告していることでも話題のクレープ店『Panther crepe(パンサークレープ)』は、オレンジとグリーンで彩られた店構えに店名のネオンサインが“映える”お店。クレープは具だくさんで、わらび粉を使った皮はもちもち。24年3月にはフジテレビ系バラエティ番組『有吉くんの正直さんぽ』でも紹介されました」(前出の太田氏)

ディープな歓楽街のイメージを刷新しつつある錦糸町。そんな街で今、“注目の店”として若者の熱視線を集めているのが、錦糸町駅から徒歩1分の距離にあるロッテシティホテル錦糸町の向かい側にあるガード下に、21年にオープンした『フーフー飯店』だ。

「ニボシスープが人気の錦糸町にあるラーメン店『双麺』が新たに始めた中華ダイニングですが、レトロさも残しつつ、“映える”モダンな雰囲気がある。SNS映えするメニューや店内の雰囲気が小粋な『ネオ居酒屋』の一種と言えそう」(前同)

闇夜に鮮やかに輝くネオンサインなど、いかにも『ネオ居酒屋』の装いだが、同店が特にZ世代から注目を集めているのは、“かわいい画角”だという。

「テーブル上に荷物置きがあるのですが、そこにスマホを置いて頭上から食事の様子を動画で撮影して、これを投稿するのがSNSで大バズり中。この真上からの画角が“かわいい”と真似する人が続出しています。私も何度か行きましたが、必ず撮影している女性グループがいましたね。この“真上動画”がきっかけで現在、売り上げは2倍になったんだとか」(同)

90分飲み放題つきで手作り餃子など6品が楽しめるコースメニューが税込み3500円とリーズナブルなことも人気の秘密のようで、「夜は予約しないと、なかなか入れない」(同)という。

情報番組『めざましテレビ』から報道番組『Nスタ』(TBS系)まで、多くのテレビ番組でも紹介されている『フーフー飯店』錦糸町店。やはり若者の注目を集めるには“SNS映え”が重要のようだ。

© 株式会社双葉社