アーロンが最速。FIA F2フリー走行はベアマンのクラッシュで赤旗終了に/第4戦イモラ

 5月17日、2024年FIA F2第4戦のフリー走行がイタリアのアウトードロモ・エンツォ・エ・ディーノ・フェラーリ(イモラ・サーキット)で行われ、ポール・アーロン(ハイテック・パルスエイト)が最速タイムを記録した。イモラ初走行の宮田莉朋(ロダン・モータースポーツ/TGR WECチャレンジプログラム)は21番手となった。

 週末の走りはじめとなる45分間のフリー走行は、直前に行われたFIA F3のフリー走行で2度の赤旗が提示された影響もあり、当初の予定から3分遅れの日本時間18時14分(現地時間11時14分)に、気温21度、路面温度34度、快晴のドライコンディションでスタートを迎えた。

 セッション開始から13分が経過したところでデニス・ハウガー(MPモータースポーツ)が1分29秒805をマークし、真っ先に1分30秒の壁を超える。ハウガーはその後1分29秒539とさらにタイムを縮め、暫定トップでセッション後半を迎えた。

 一方、第4戦前の囲み取材で「限られた時間のなかで初めてのサーキットの走り方、タイヤの使い方を習熟できれば、しっかりと戦えると感じています」と語っていた宮田は、何かしらのマシントラブルがあったか、ステアリングを交換する様子が国際映像に捉えられるなど、ピットでの作業が続く様子も見られた。

 そんななか、ガブリエル・ボルトレート(インビクタ・レーシング/マクラーレン育成)が1分29秒423をマークし暫定トップに浮上。さらに続けてボルトレートは1分28秒923を叩き出し、この時点で2番手につけるアイザック・ハジャル(カンポス・レーシング/レッドブル育成)を0.525秒引き離す。

 残り11分というタイミングでアンドレア・キミ・アントネッリ(プレマ・レーシング/メルセデス育成)が1分29秒151をマークし暫定2番手に浮上するが、それでもボルトレートには0.2秒届かず。

 路面にラバーが乗り、トラックコンディションが改善されるなか、残り9分というところでアーロンが1分28秒852をマークし、ボルトレートからトップの座を奪う。

 一方、FIA F2のFP終了後にはハースからF1のフリー走行1回目(FP1)に参加するオリバー・ベアマン(プレマ・レーシング/フェラーリ育成)が、ターン3の立ち上がりでバランスを崩しクラッシュ。これで残り時間8分というところでセッションは赤旗となり、そのまま再開されずにフリー走行は終了となった。

 これによりフリー走行トップはアーロンが守るかたちに。0.071秒差の2番手にボルトレート、0.077差の3番手にゼイン・マローニ(ロダン・モータースポーツ/ザウバー育成)が続いた。宮田はトップから1.237秒差の1分30秒089がベストタイムとなり、21番手で週末最初のセッションを終えた。

 2024年FIA F2第4戦イモラの公式予選は、F1のFP1終了後の日本時間23時(現地時間16時)より30分間で行われる。

2024年FIA F2第4戦イモラ ポール・アーロン(ハイテック・パルスエイト)
2024年FIA F2第4戦イモラ ガブリエル・ボルトレート(インビクタ・レーシング/マクラーレン育成)
2024年FIA F2第4戦イモラ ゼイン・マローニ(ロダン・モータースポーツ/ザウバー育成)

■2024年FIA F2第4戦イモラ フリー走行結果

Pos. No. Driver Team Time Laps

1 17 P.アーロン ハイテック・パルスエイト 1’28.852 15

2 10 G.ボルトレート インビクタ・レーシング 1’28.923 15

3 5 Z.マローニ ロダン・モータースポーツ 1’28.929 17

4 20 I.ハジャル カンポス・レーシング 1’29.084 17

5 4 A.アントネッリ プレマ・レーシング 1’29.151 15

6 11 D.ハウガー MPモータースポーツ 1’29.207 14

7 3 O.ベアマン プレマ・レーシング 1’29.440 15

8 9 K.マイニ インビクタ・レーシング 1’29.487 15

9 12 F.コラピント MPモータースポーツ 1’29.509 16

10 25 T.バーナード AIXレーシング 1’29.549 16

11 23 R.スタネ トライデント 1’29.562 17

12 7 J.クロフォード ダムス・ルーカスオイル 1’29.594 16

13 1 V.マルタンス ARTグランプリ 1’29.620 16

14 21 J.マルティ カンポス・レーシング 1’29.646 17

15 24 J.デュルクセン AIXレーシング 1’29.711 17

16 2 Z.オサリバン ARTグランプリ 1’29.719 17

17 16 A.コルデール ハイテック・パルスエイト 1’29.765 14

18 8 J.コレア ダムス・ルーカスオイル 1’29.833 15

19 22 R.フェルシュフォー トライデント 1’29.947 15

20 14 E.フィッティパルディ ファン・アメルスフォールト・レーシング 1’30.020 16

21 6 宮田莉朋 ロダン・モータースポーツ 1’30.089 15

22 15 R.ヴィラゴメス ファン・アメルスフォールト・レーシング 1’30.232 16

投稿 アーロンが最速。FIA F2フリー走行はベアマンのクラッシュで赤旗終了に/第4戦イモラautosport web に最初に表示されました。

© 株式会社三栄