SNS型投資詐欺 約5200万円だまし取られる

近江八幡市の男性がSNSで知り合った人物から投資話を持ちかけられ5200万円余りをだまし取られました。警察では、詐欺事件として捜査しています。

詐欺被害にあったのは、近江八幡市に住む60歳の男性です。警察によりますと、男性はかねてから投資を行っていたところ、メッセージアプリの投資グループに招待され、グループ内で先生と呼ばれる人物などから「資金を増やせば利益が出る」「グループ参加者の方にもっと稼いでもらいたい」などと投資話を持ちかけられました。

実際に、アプリ内では利益が出ていたことから、男性は、これを信じ複数のグループに対して、合計20回にわたって入金を続け、結果、去年8月から今年1月にかけて、あわせておよそ5200万円をだまし取られたという事です。

警察では、SNSなどで、投資による儲け話を持ちかけ、入金を指示するものは詐欺とみて、必ず警察に相談するよう注意を呼びかけています。

© びわ湖放送