見た目が可愛い「だけで終わらない」服の稼働率が高まる「服選びのシンプルな考え方」

納得のいく服との出会い方

服を買うその前に。まずは見た目がいいだけじゃない「稼働率の高い」1着を見極める手段にフォーカス。せっかく手に入れても、結局クローゼットで眠っててしまうなんてもったいない。「着たいと思える」新しさの見つけ方をひもときます。

自分がよりよく見えるなら「デザイン=テクニックの一部」

身につけるだけでスタイルがよく見えたり、なりたい女性像に近づけたり。「欲しい」から「着たい」に変わるきっかけは自分が今まで以上によく見えるかどうか。そんなふうに考えれば、躊躇しがちなデザインのハードルも下がるはず。

「脚長・きゃしゃ見え」を期待できるチュチュのようなミニスカート

美形スラックスにボリューミィな同色ミニがセットになった、進化系ボトム。重心が上がり脚長に見えるだけでなく、タイトなトップスとの対比でメリハリがつき、きゃしゃな印象までもあと押し。

しっとりとしたベージュタンクはデザインボトムを和ませるだけでなく、肌との境界線をぼかしてより細く見せる作用も。インがしやすくニュアンスも出てくれるニット素材だから家着っぽく見える心配もなし。

重心を高く引き上げる「インパクトのあるビッグリボン」

脚長効果が期待できる、おへそ上までのスーパーハイウエスト。同色リボンで動きをつけて間のびをカット。リボンは少し横にずらして結ぶと、甘さが主張しすぎず大人な印象。

(コーディネートのプライスや詳細)
【全13選の一覧】

© 株式会社主婦の友社