40代50代、老けて見える服の色は何色? 気を付けたい4色・若見えする着こなし方を徹底解説

年齢を重ねると「あれ? この色、似合わなくなってきた……」と感じることも。なんだか元気がなさそうに見えたり、疲れたように見えたりするのは、洋服の色が原因かもしれません。大人世代のファッションはどんな色味に注意し、どう着こなせばいいのでしょうか。

そこで今回は【40代50代の老けて見える服の色】を一挙ご紹介。気を付けたい色と、若見えする着こなし方を解説します!

気を付けたい色|グレー

40代50代が老けて見える代表格が【グレー】。合わせやすいイメージがある一方で、寂しい印象を与えることも。無機質な色味のせいで顔まわりが沈んで見える心配があります。

グレーの若見えする着こなし方

着用アイテム詳細

着用アイテム詳細

グレーを若見えさせる着こなし方のポイントは、すばり「グラデーションカラー」。白・ライトグレー・グレー・ダークグレー……という風に、合わせる服の色に濃淡がつくよう組んでみてください。のっぺりしがちなグレーに奥行きが生まれ、オシャレに着こなせます。

生地にツヤやシアー感があればさらに効果的。グレーの服が程よく華やぎ、老け見えを解消します。

グレーのコーデ一覧

プチプラのグレーアイテム一覧(AD)

気を付けたい色|ベージュ

グレーと並ぶ定番色である【ベージュ】。ナチュラル派さんに人気で無難なイメージですが、肌馴染みのよさゆえにボンヤリしてしまい、肌がくすんで見える原因に繋がります。

ベージュの若見えする着こなし方

着用アイテム詳細

着用アイテム詳細

ベージュの持ち味は、ふんわりとした品のよさ。そんな淡い色味を引き立てるのが「黒またはネイビー」と「白」の配色です。パキッとした基本色で挟むと柔らかいベージュ色が映え、メリハリのある装いにアップデート。加えてクリーンな白を忍ばせることで健康的な肌色を演出します。

ベージュのコーデ一覧

プチプラのベージュ一覧(AD)

気を付けたい色|ブラウン

シックで落ち着いた雰囲気の【ブラウン】。しかし、枯れ木を連想させる色でもあることが老け見えしてしまう原因に。

特に気を付けたいのが起毛素材のニットやツイード。渋すぎる色味にほっこりした生地感が加わることで、ますます加齢を感じさせる恐れがあります。

ブラウンの若見えする着こなし方

着用アイテム詳細

着用アイテム詳細

大人がブラウンを着るときにイチ押しなのが「流行りアイテム」。例えば今季であれば、スタイリッシュなベストやジレ、ジャンパースカートがおすすめです。

ツヤ感のある生地で取り入れるとなおよし。コーデに鮮度が加わることで、大人っぽさのある今どきのルックスに仕上がります。しかも落ち着いたブラウンカラーのおかげで派手見えしないのもメリットです。

ブラウンのコーデ一覧

プチプラのブラウン一覧(AD)

気を付けたい色|ラベンダー

きれい色ながら加齢を感じさせてしまうのが【ラベンダー】。中でもくすんだラベンダーカラーには「シニア向けの服」というイメージがあるので要注意です。

ラベンダーの若見えする着こなし方

着用アイテム詳細

着用アイテム詳細

ラベンダーはグレー味のない透明感のある色味を選ぶのがポイントです。加えて合わせるアイテムもグレーやベージュなどボンヤリした色ではなく、「黒の服」を選んでパキッとしたコントラストを強調するのがコツ。クリーンなラベンダーを引き立たせながら華やかな装いに決まりますよ。

ラベンダーのコーデ一覧

プチプラのラベンダー一覧(AD)

© 株式会社ニューロープ