【藤沢市】熱中症特別警戒アラート・熱中症警戒アラート 2024年(令和6年)4月24日(水)より運用が開始

湘南エリアの夏は海とともに楽しむのが魅力だが、強い日差しと高温により熱中症の危険も高まる。
藤沢市では、市民の健康を守るため熱中症予防情報の発信に注力しており、2024年4月24日からは熱中症特別警戒アラート及び熱中症警戒アラートの運用が開始された。

熱中症特別警戒アラートとは

前例のない暑さから市民を守るために2024年(令和6年)4月24日(水)より設置。
暑さ指数(WBGT)が35に達する予測が立った全5観測地点で発表される。

熱中症警戒アラートとは

暑さ指数(WBGT)が33を超える高温が予想される日の前日17時頃及び当日の朝5時頃に発表。
最新の予測値を元に、都県単位で発表される。

暑さ指数(WBGT)とは

気温だけでなく湿度や日差しを考慮した熱中症予防のための指標。暑さ指数が高いほど、熱中症の危険性が増す。

対処方法

高齢者や子供は特に注意していただきたい。

  • 不要不急の外出は避ける。
  • エアコンや扇風機で室内環境を整える。
  • 積極的な水分補給と適切な衣服で熱中症から身を守る。

お問い合わせ

健康医療部 健康づくり課
住所:神奈川県藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所1階
電話番号:0466-50-8430(直通)
ファクス:0466-50-0668

関連リンク

藤沢市ホームページ「熱中症を予防するために」

© 株式会社ジーン