【七輪焼肉 安安】“迷惑行為”騒動から2週間――1,155円ランチ定食を食べて驚いたワケ

「七輪焼肉 安安」池袋東口店の外観(C)サイゾーウーマン

5月上旬にSNS上で拡散された客の“迷惑行為”により、悪い意味で注目を集めることとなった焼肉チェーン店「七輪焼肉 安安」。騒動から2週間、店はいったいどんな状態なのか調べるべく、都内の店舗に行ってきました。この記事では、ランチメニューの実食レビューとともに、その様子をお伝えします。

※価格はすべて税込。
※価格やメニューは2024年5月17日時点の情報です。
※店舗によって価格やメニューが異なることがあります。
※最新の情報は公式サイトや公式SNSをご確認ください。

目次

【七輪焼肉 安安】売上高がコロナ禍前を上回る!
5月には客による“迷惑行為”で大騒動へ
【七輪焼肉 安安】ランチメニューは全5種類
【七輪焼肉 安安】1,155円「カルビ・ハラミ定食」を実食
【七輪焼肉 安安】コスパは抜群も客足遠のく?

【七輪焼肉 安安】23年7月期の売上高は113億円! コロナ禍前を上回る

ビル入り口にあった立て看板(C)サイゾーウーマン

「七輪焼肉 安安」は、1982年6月に創業した牛丼チェーン「どん亭」を経営する株式会社富士達が展開する焼肉チェーン。店名の通り、「安全で安心 さらに安く」をコンセプトとし、2000年5月に1号店「七輪焼肉 安安 三軒茶屋店」がオープンしました。

その後は北海道、関東1都5県、愛知、大阪、沖縄に直営151店、FC9店の合計160店舗を構えており(24年1月1日時点)、順調に規模を拡大してきたようです。

日本ソフト販売株式会社が公式サイトで昨年10月に公開した情報「【2023年版】焼肉チェーンの店舗数ランキング」によれば、、「七輪焼肉 安安」は昨年7月時点で163店舗を構え、1位の「牛角」(571店舗)、2位の「焼肉きんぐ」(306店舗)に次いで3位にランクインしていました。

なお、近年の売上高はコロナ禍の20年7月期は約96億円、21年7月期は約65億円と減少傾向にあったものの、22年7月期には約76億円まで回復。そして23年7月期は113億円と、19年7月期の103億円を超える好成績を収めています。

2024年5月、客の“迷惑行為”で都内一部店舗が営業停止の騒動も

そんな中、今年5月上旬に新宿職安通り店で客による“迷惑行為”が発生。ホストとみられる男性が空のジョッキに放尿し、バカ騒ぎする様子を収めた動画がSNS上で拡散され大騒動となりました。

富士達側は3日、自社ホームページで声明文を発表。「お客様との信頼関係を損なう重大な事案であり、お客様がこのような動画をご覧になることで、大変不快な思いをされてしまうことは大変遺憾」(原文ママ、以下同)と怒りをあらわに。

「迷惑行為の判明後直ちに同店を営業停止とし、全てのジョッキを新品に入れ替え、店内及び設備の除菌清掃、食器類の消毒を致しました」と報告しつつ、「警察と相談させていただきながら、お客様を不安にさせる行為には厳正に対処してまいります」とも表明しています。

こうして、思わぬ被害を被ることとなった「七輪焼肉 安安」。騒動から2週間ほどがたった今、店はいったいどんな様子なのか、実際に足を運んでみました。

「七輪焼肉 安安」、ランチメニューは全5種類!

今回私が訪れたのは、池袋東口店。大通りに面したビルの2階に位置しています。

お肉の単品メニュー(C)サイゾーウーマン
サイドメニュー(C)サイゾーウーマン

単品メニューから食べ放題メニューまで、さまざまなラインアップされている中、この店舗では以下5種類のランチメニューがありました。

焼肉ランチメニュー

※全品、ごはん、塩キャベツ、小鉢、スープ付き(ごはんはおかわり無料)

・「牛3種類盛り定食」(ヤングカルビ/漬けカルビ/トロカルビ)
240g:1,265円、300g:1,485円
・「カルビ・ハラミ定食」(ヤングカルビ/やわらか牛ハラミ)
160g:1,155円、200g:1,375円
・「カルビ・牛タン定食(ヤングカルビ/牛タン塩)
160g:1,155円、200g:1,375円
・「牛カルビ・豚カルビ定食(ヤングカルビ/豚カルビ)
160g:880円、200g:1,045円
・「カルビ定食(ヤングカルビ)
100g:825円、150g:990円

焼肉ランチメニューはタッチパネルの「定食」コーナーにあります(C)サイゾーウーマン

カルビだけだと脂がしつこそうだったので、今回、私は「カルビ・ハラミ定食」をチョイス。

【七輪焼肉 安安】1,155円「カルビ・ハラミ定食」、食べ応え十分!

「カルビ・ハラミ定食」(ヤングカルビ/やわらか牛ハラミ)160g:1,155円(C)サイゾーウーマン

注文してから5分もしないうちに店員さんが料理を運んできてくれました。

メニューの写真の通り、結構なボリュームで、薄切りのヤングカルビは5枚、やわらか牛ハラミは大小さまざまなサイズのお肉が乗っていました。早速それぞれ七輪で焼いて、いざ実食!

ハラミは大きさにバラつきがあります(C)サイゾーウーマン

まず、ヤングカルビは脂が乗っていて柔らかく、「肉を食べてる!」という感じ。薄めにカットされているので、女性でも食べやすい印象でした。

続いて、やわらか牛ハラミですが、トングで持った感じからお肉の柔らかさが伝わってきて、口に入れると厚みがあるお肉でも、スッと歯が入ります。カルビより脂は控えめでしたが、下味がしっかりついているので、思いのほかこってりしており、食べ応えは十分。

テーブルに備え付けの調味料たち(C)サイゾーウーマン

なお、テーブルには焼肉のタレとレモン汁、塩などがセッティングされていて、最初はタレでいただいたんですが、これがかなり甘くて驚き。お肉自体にも甘みがあるので、個人的には、レモン汁でさっぱりいただくほうが好みでした。

ごはんのお米もしっかり立っています(C)サイゾーウーマ

ごはんはほどよい柔らかさで、わかめスープは塩味がちょうど良かったです。塩キャベツは葉の部分のみが使われているので食べやすく、無限にイケます。

もやしのナムルもキャベツ同様、塩だれで味付けされていて、お口直しにピッタリな一品ではあるんですが、ここまで一通り食べて、塩味に飽きが……。小鉢の内容は固定ではないようなので、時期によっては違うメニューが提供されるのかもしれませんが、もやしよりもキムチのほうがうれしいかもと思った次第です。

「唐辛子みそ」、いい仕事してくれます(C)サイゾーウーマン

そんなことを考えていると、調味料ケースに謎の小袋があるのを発見。手に取ってみると、「唐辛子みそ」と書かれているではありませんか。思わぬところに救世主を発見し、早速小皿に出してちょびっとなめてみると、しっかり辛くていい感じ!

お肉やキャベツにつけて食べてみたところ、辛みがいいアクセントになって、味変には最適でした。試したことがない人はぜひお好みに合わせて唐辛子みその量を調節しながら、タレとのダブルづけで食べてみてください。きっと、ごはんも進むはずです!

【七輪焼肉 安安】コスパは抜群も……迷惑行為騒動で客足遠のく?

「七輪焼肉 安安」に行くのは今回が初めてだったのですが、実際にお店で「カルビ・ハラミ定食」を食べてみて、コスパの良さをあらためて実感。なんといっても、全体的にボリュームがすごいんですよ。ライスは単品メニューでいうところの中サイズ(300g、319円)くらいあり、半分以上残してしまいました。

ネットの評判を見ていると、店舗やタイミングによっては提供される肉の品質にバラつきもあるようですが、七輪を使う本格的な焼肉定食がメニューによっては1,000円以内で食べられるわけですから、「この値段なら……」と納得がいくはず。

店内の壁には「安安カルビ」の焼き方に関するポスターも(C)サイゾーウーマン

もっと手軽に食事を済ませたいという人は、一番人気の「安安カルビ(タレ)」や「ヤングカルビ(タレ)」各319円に単品でライス(女性なら220円の小サイズで十分だと思います)をつけても858円で収まりますよ。

がらんとした店内の様子(C)サイゾーウーマン

なお、私が店を訪れたのは、平日午前11時半のオープン直後。私が入店した直後に男性グループが2組入ってきましたが、店内はガラガラでした。やはり、あの迷惑行為騒動により、客足が遠のいているのか……。

イメージ回復にはまだまだ時間がかかるかもしれませんが、一度問題が起こった以上、店側も細心の注意を払って運営することでしょうから、手軽に焼肉を楽しみたいという人は、ぜひ一度店を訪れてみてほしいところです。

© 株式会社サイゾー