鍋島直彬県令が解任 上杉茂憲が第2代県令となる X年前 何があった? 沖縄の歴史5月18日版

 今からX年前の5月18日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。

▶ 世界自然保護基金(WWF)ジャパンが久米島東海域で国内最大規模のミドリイシ属のサンゴ大群集発見を発表(2010年)

▶竹富町波照間島の星空観測タワーが完成(1994年)

▶沖縄電力民営化のための「沖縄振興開発特別措置法の一部を改正する法律案」が成立(88年)

▶名護市許田で大型ダンプのフロント部分に演習中の米軍戦車が発射した機銃弾が命中(84年)

▶F4ファントム戦闘機、飛行訓練中、キャンプ・ハンセン内の山中に墜落炎上(78年)

▶米民政府布令144号「集成刑法」大幅改正。スパイ罪に死刑新設(59年)

▶本部村で徴兵忌避事件起きる(本部騒動)(10年)

▶鍋島直彬県令解任、上杉茂憲第2代県令となる(1881年)

 

© 株式会社沖縄タイムス社