【今週の労務書】『Z世代に嫌われる上司 嫌われない上司』

仕事のレベル感共有を

本書ではZ世代に嫌われやすい上司を7つのタイプに大別した。社会保険労務士の筆者は、そのうえでZ世代と信頼関係を築くための要点を解説する。

「丸投げなのに上司」は、仕事を任せたのに、後から細かく指示をする上司のこと。部下は「任せると言った割に自分の思いどおりにしたいだけ」という不満を抱いてしまう。筆者は対策として、期待する仕事のレベル感を事前に揃えることを挙げた。レベル感を共有すると、後からの指示も「目標達成のための助言」として受け入れられると指摘する。

ほかにも「成功体験妄信上司」、「黙ってとにかくやれ上司」など、多様な事例の改善方法を指南する。管理職研修を担う人事担当者にも一読を勧めたい。

(加藤 京子 著、ぱる出版 刊、税込1540円、TEL:03-3353-2835)

© 株式会社労働新聞社