パチンコでハイエナされた!と勘違いして激怒 隣に座って爆音にして注意されるも逆切れする客

画像はイメージ

パチンコホールって名目上は遊技場なんだけど、実際にはお金を賭けているのでギャンブルの範疇にバリバリ入っている。そういうところには昼間からちょっとおかしな人もやって来るものだ。

時にはそんなおかしなのが突然人を刃物で襲ったり、ハンマーで台を破壊するなどの暴挙に出ることもある。パチンコホールの中は、外の世界とはちょっと空気が違うというわけだ。

また、犯罪行為に及んでいるわけでもないが、挙動がおかしな客もたまにいる。これはもうどのホールにもいる。女性店員にしつこく求愛している客。僅かな玉やメダルを置き引きしている客。なんかブツブツ言いながら打っている客。かと思えば突然大声を出して激怒しながらそれでも遊技を続行する客。今日もそんなやばい客を紹介しよう。(文:松本ミゾレ)

パチンコにはハイエナなんてないのに……

パチンコホールにはパチンコとパチスロが設置しており、パチスロには天井と呼ばれる、規定のG数まで到達したら必ず恩恵が得られる仕組みを搭載した機種が多い。全てではないが、8割ぐらいの台には天井が搭載されている。

この天井に近い台を打つことで初期投資を抑えつつ大当たりを狙うことができるのだが、知識がない人は天井直前でやめてしまうこともある。または天井まであと少しというところでお金が尽きて撤退するユーザーもいる。

こういった美味しい状態の台を狙って打つことを専門にホールを徘徊しているユーザーを、ハイエナと呼ぶ。一方、パチンコには現状、この天井機能はほとんど搭載されていない。

数年前までは天井を搭載した機種もあるにはあったが、全国的にホールが天井機能を恐れてしまったため、釘を締めがちになり、ユーザーに敬遠されるようになった。そうしてあっという間に廃れてしまった。本当に今のホールは導入した機種の運用がどこも一本調子だ。

つまり今の時代は、パチンコに関してはハイエナは通用しないというか、そんな概念が存在しないというのが当たり前。これを踏まえて本題。先日5ちゃんねるに「パチンコでハイエナされたんやが隣座って爆音にしたら注意された」というスレッドが立っていた。

スレ主は自分が直前まで打っていた台を離れたところ、次の客がその遊技台に着席。そしてすぐに当ててしまった。それを彼は「ハイエナされた」と思い込んでいるのだからちょっと様子がおかしい。

次の客が当てたのは単純にその客が自分の財布から出したお金で玉を借りて、その玉で当てたわけで100%当人のヒキのもたらした結果だ。

それをスレ主は「ハイエナされた」と考え、隣に座って台の音量を爆音に設定して遊技スタート。嫌がらせである。しかしそんな事情もスレ主の鬱憤も相手も知らないこと。

そのうちに店員がやってきて「もうちょっと音量を落としてください」と注意してきたのだが、それに対してスレ主は「これワイ悪くないよな」と責任転嫁している。さらには「そもそもハイエナを注意しろよクソ店員」と鼻息も荒い。そもそもハイエナされたと思い込んでいるスレ主がおかしいので、注意するとしたらやっぱりスレ主かなぁ。

彼が言うには、「ワイがやめた瞬間座ってきたからハイエナやろ」とのことで、やっぱり基本的にパチンコの仕組みを理解していない様子だ。たまにいるんだよね、自分が決めたタイミングでやめておいて、次の客がすぐ当たったら文句言う客。困ったものである。

当然、反応は冷たい

そんな彼に対しては、スレッドの反応も全体的に冷たい。

「じゃあやめんなよ」
「遊タイム(パチンコの天井のことをこう呼ぶ)付いてないパチンコにハイエナなんてねぇよ」

と、一部だけ抜粋したが全体的にはスレ主を小馬鹿にする声がほとんど。スレ主も悔しいのか、終盤では「このスレハイエナ野郎しかおらんやん ほんまお前らパチンコ屋の癌やで」と苦し紛れの皮肉を吐いているが、直後に「そらお前のことやろ」と返されている。

パチンコってそもそも余ったお小遣いで遊ぶものなのに、パチンコが人生のメインになっちゃった依存症の人たちって結構今でもいるんだけど、そういう人たちに限ってパチンコの仕様や台のスペックとか詳しくないんだよね。

スマホで調べればなんぼでもヒットするんだけど、そういう手間すら惜しむみたいな感じの。そういう人の気持ちは分からないので心情を代弁することはできないんだけど、やっぱりこう、シンプルにちょっとおかしいんだろうね。

だから自分の後に座った人が大当たりしただけで嫌がらせをしたり、5ちゃんねるでスレッドを立てて共感を得ようとして失敗するわけだ。どんな趣味もそうだけど、中身をちゃんと知らないまま臨むと周りからこうやって嗤われるんだよね。

© 株式会社グローバルウェイ