5月18日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】

「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。

\\あなたの声をお待ちしております//
↓↓をクリックしてアンケートへ
【読者アンケート実施中!】ハマっていることも、お悩みごとも、大募集!!

5月18日の誕生花【キバナコスモス】

キバナコスモスの花言葉【野生美】

キバナコスモスはどんな花?

キク科 原産地/メキシコ

草丈はコスモスより低く、初夏〜秋に黄やオレンジ、赤の半八重咲きの花を咲かせます。メキシコ原産ですが、日本で品種改良が進み、夢といわれた赤花品種‘サンセット’は日本人の手によって作出されました。気どりのない花で、花壇にたくさん植えておくとにぎやか。家庭用の切り花としても重宝します。

あなたはこんな人

だれにもじゃまされない自分だけの世界を大切にします。外に出て人と会うよりは家をきれいに整えてお茶をいれ、読書や音楽鑑賞にどっぷりひたるほうがずっと幸せ。恋人や配偶者がいても、ひとりの時間をもちたがるので、相手がやきもちやきだとうっとうしいかも。同じタイプの人のほうがうまくつきあえます。

この日に生まれた有名人

寺尾聰(歌手・俳優)、東尾修(元プロ野球監督)、槇原敬之(ミュージシャン)

※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。


© 株式会社主婦の友社