福島市内のおすすめ人気グルメ5選(ラーメン/定食/カフェなど)

福島市内にある、思わず教えたくなる、安くて人気のお店やおしゃれで美味しいお店(ラーメン/定食/カフェなど)をセレクトしてご紹介します。是非、お店選びの参考にしてください。

【福島市】美味しく食べて笑顔になれるラーメン屋さん「じゅんちゃん家」

出典:リビングふくしまWeb

おすすめのラーメン‼に私が選んだのは、じゅんちゃん家(げ)

相馬松川浦漁港直送のあおさ入りラーメン

今回は定番メニューなのにまだ食べていなかったラーメンを選ぶことに…

あおさのりしょうゆラーメンです。説明なしだと焼き海苔が2か所にあるように見えますかね…ラーメンどんぶりの左側の緑があおさです。

相馬産のあおさのトッピングで海の香りがたまりません‼そして細麵を包むように絡んでくるんです。和風だしのしょうゆスープ・麺・あおさが一体となった瞬間が何とも言えない美味しさでした。少食の私でも大盛りでもイケたかも…名物‼とんがらしみそラーメン

辛いもの大好きな夫のチョイスはこちら

とんがらしみそラーメンです。

名物メニューで、よくインスタでも拝見していた真っ赤なラーメンの登場‼ちょっとじゅんちゃん、いくらなんでもこれはやりすぎでしょ⁈(笑)

香りに負けそうになった私の思いをよそに夫がひとくち…「辛いけど美味い‼」

私:「え~うそでしょ⁈」まぁひとくちもらってみましたよ「わ~ホントだ~」

辛さの中にも旨みが凝縮されているスープにやはり細麵が絡んでいます。カウンターに陣取りじゅんちゃんの目の前でうそでしょ~って言ったことを後悔した私…(笑)

これは名物になるだけあります‼ラーメン好きでまだ食べた事が無い方は挑戦してください‼

とうがらしでなく、とんがらしラーメンですのでそこは間違えないようにしてください‼そうでないと、じゅんちゃんが反応しませんのでご注意ください(笑)

【福島市】味処 東本店で、ボリューム定食に大満足

出典:リビングふくしまWeb

福島市飯坂町平野にある”味処 東本店”さんで、定食を食べてきました。和食・丼でボリューム満点と言う印象のお店で、一度行ってみたいと思っていました。

メニューを見ると・・写真付きで分かりやすいですね。どれにしようかな~?

カキフライ定食カキフライ定食を頼みました。大ぶりなカキフライがもりもりですよ~。新鮮なお野菜も山盛りで嬉しくなっちゃいました。ご飯も見てください。この大盛り~~。タルタルソースとソース、ダブルでかけて食べちゃいました。茶椀蒸し、お新香、お味噌汁がついて、ボリューム満点です。大きなカキは、ジューシーで旨みいっぱいですよ~。厚切りのレモンスライスも、嬉しい~。

焼肉定食焼肉定食。大きな豚肉がど~~んとお皿にのってますよ~。美味しいタレがたっぷりで、ご飯がすすみます。こちらにも、大盛りご飯、茶碗蒸し、お新香、お味噌汁がついています。大きなお皿に大きなお肉~~。

とんかつ定食とんかつ定食。大きな豚肉のカツで、衣がちょうどいい厚さでサクサク、お肉ジューシーで美味しい~。こちらにも、同じく大盛りご飯、茶碗蒸し、お新香、お味噌汁がついています。大きくて食べ応えのあるとんかつです~。

【福島市】まるでリゾート‼素敵カフェでリフレッシュ「bis」

出典:リビングふくしまWeb

今回は明るい気分で過ごせるカフェの紹介です‼

複合施設 DAY to DAY

以前、福島リビング新聞紙面のオープン情報コーナーでも紹介したDAYtoDAY。その施設の入口右側にありますカフェ bis でのんびり寛いで来ました。

通りから見えるのでご存知の方も多いですよね‼

bisの入口はこちら…外から中の様子を伺えるので入りやすいカフェだと思います‼洗練されたスイーツをいただく

先ずはスイーツからお話しします。

焼きパンナコッタです。焼くタイプは初めて見ました。友人が注文したのをひとくちシェア‼

うーん‼これ美味しい…苺のトッピングってやはり可愛らしいですね~

スイーツにはちょっとうるさい友人も満足気でしたよ~そして私のチョイスはこちら↓

洋梨ソースのパンナコッタとコーヒーはエチオピアです。

パンナコッタに種類があることに驚きました。どちらも甲乙つけがたい美味しさ‼もうこれは食べ比べするしかないと思います。

原材料には、ささき牛乳さんの美味しい牛乳を使われているだけあり、コクがあります‼それだけでなく、コクの中にも爽やかさを感じました。お聞きしたところ、和紅茶も使っているとのこと。素材の美味しさを活かしながら和紅茶で引き締まった印象をも感じる洗練されたスイーツ…

他のスイーツも食べてみたくなる美味しさでした。

【福島市】カフェをプラス‼リニューアルの老舗菓子店「清泉堂 東谷地店」

出典:リビングふくしまWeb

今回は福島市の老舗菓子店、清泉堂 東谷地店様の紹介になります。

気になっていたオレンジ色

福島市の老舗菓子店の清泉堂。この店名を聞くと飯坂街道沿い、清水小学校前の店舗(本店)を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか…実は同じ福島市南沢又にもうひとつ東谷地店もあります。

ある日、珈琲と書かれたのぼりを発見‼「どうやら飲食が出来るようになったらしい」そんな噂も耳にして行って来ました。

軒がオレンジ色で少し遠くからでもわかりやすいです。

丸テーブル2つとカウンター席の小さなカフェスペースです。

カウンター席は外を眺められるし、光が差し込み温かい雰囲気。ケーキセットを味わいながら、しばし春の日差しを感じケーキセットを食べ、まったりして来ました。

ケーキと珈琲でカフェタイム

メニューにおしるこがありました。これは珍しい‼和の甘味処が少ない福島市では珍しいですよね⁈惹かれましたが気温が高かったので今回はケーキセットをチョイス。

マルキースショコラというケーキにしてみました。食感が適度にホロっとしていて濃厚なチョコレートケーキなのにさっぱり目に食べられました。チョコレートケーキが好きな方はもちろん、普段選ばない方にもおすすめしたいケーキかと…

珈琲は福島市のコーヒーサロンせいざん様が焙煎した、こだわりの珈琲豆使用のオリジナルブレンド。珈琲好きな私、美味しくいただきました。

コーヒーカップが素敵だと思いませんか⁈大堀相馬焼の半谷窯様のものだそうです。やはり素敵なものは目に付くのですね…実はブログに先がけて自分のSNSに載せたところ、カップが素敵‼という複数のコメントがありました。

【福島市】マカロンが美しい!洋菓子と和菓子両方が楽しめるお店『松月堂』

出典:リビングふくしまWeb

本日は以前から何度か手土産として利用させていただいている美しいマカロンが売っているお店をご紹介したいと思います。

お友達への手土産として持って行ったときに「え!?福島にこんなお店あったの?」ととても喜ばれました。

色とりどりに並べられたマカロン見てください、このショーケースに並べられたカラフルなマカロンたち。美しい!ピスタチオ、ココナッツ、ショコラ、桜とバニラなどいろいろな種類があります。マカロンの隣にはプリンやパフェもありました。何にしようか迷っちゃいますね。

隣には和菓子

レジを挟んで隣にもショーケースがあり、そちらには和菓子が並んでいます。昔ながらの饅頭やどら焼き、団子がありました。私の母は、この写真左上の「きんとんまんじゅう」をよく買っていて手土産や差し入れにしていました。でもマカロンに、饅頭。不思議な組み合わせのお店だと思いませんか?

実は昭和元年創業の老舗和菓子店

松月堂は、もともとは和菓子店だったそうです。そして母がよく買っていたきんとんまんじゅうは第15回全国菓子大博覧会で特等賞を授与している松川町の名物まんじゅうなのです。

そして2018年からマカロンが加わり、現在に至るそうです。マカロンは米粉を使っているそうですよ。

今回購入したもの

今回購入したのはこちらです。同じお店で購入したとは思えませんね(笑)。きんとんまんじゅうと、マカロンのプレミアムショコラ、ピスタチオ、ミルクショコラパッションです。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社