【天気メモ】「すがすがしい天気」であって「さわやかな天気」ではない!?

5月に入り、カラッとした晴れの天気の日が多くなっています。『1年で1番いい季節』という人も増えるこの時期。湿度が低く、気温が上がっても比較的過ごしやすい暑さになります。そのときに、つい言いたくなるのが「さわやかな天気」という表現です。

この「さわやか」という言葉。実は、秋の季語なのです。気象庁のHPにも以下のように記載されています。
さわやかな天気:原則として夏期や冬期には用いない。秋に、移動性高気圧におおわれるなどして、空気が乾燥し、気温も快適な晴天の場合に用いることが多い。

それでは、この初夏の気持ちのいい天気を表す言葉は何かというと、「すがすがしい」です。同じ青空でも、季節によって表現を変えてみると、より一層その時期その時期を楽しめるかもしれません。

© 株式会社中国放送