メロン&マンゴーのアフタヌーンティーで、ジメジメを吹き飛ばしてさわやかなひと時を♡

ホテルニューオータニ(東京)では、ザ・メイン最上階にある展望ダイニング「VIEW & DINING THE SKY」にて、初夏にピッタリの味も見た目もさわやかな『スーパーアフタヌーンティー~メロン&マンゴー~』を、2024年8月30日(金)までの期間限定で発売いたします。気になる方は、ぜひ一度ご賞味くださいね。

ジメジメを吹き飛ばすさわやかなアフタヌーンティー

パティスリーSATSUKIと、ピエール・エルメ・パリの25周年企画第3弾として、初夏に食べ頃を迎えるサッパリ・さわやかなメロン&マンゴーのアフタヌーンティーが登場します。

天気が良い日には富士山を望められる眺望とともに、優雅な昼下がりをお過ごしください。

アフタヌーンティーをご紹介

スーパーアフタヌーンティー~メロン&マンゴー~

価格:11,000円※サービス料別

パティスリーSATSUKIの「スーパースイーツ」シリーズをはじめ、ピエール・エルメ・パリの代表的スイーツの数々、ホテル直営本格上海料理店「大観苑」のシグネチャープレートを一度に楽しめる『スーパーアフタヌーンティー』。

第3弾の今回は、これからの季節に食べ頃を迎えるメロンとマンゴーをぜいたくに使った、さわやかなラインアップとなっています。

左手前より時計回りに:スーパーメロンショートケーキ/マスクメロンゼリー/岩泉ヨーグルトゼリー(マンゴー)/マンゴーショートケーキ/モンブラン

上段:パティスリーSATSUKI
館内のペストリーショップ「パティスリーSATSUKI」で大人気の、糖度14度以上のマスクメロンを使った『スーパーメロンショートケーキ』もミニサイズで楽しめるほか、さわやかながらもメロンのみずみずしさを凝縮した『メロンゼリー』、濃厚なマンゴーを使った『マンゴーショートケーキ』、岩手県産岩泉ヨーグルトとマンゴージュレのハーモニーが楽しめる『岩泉ヨーグルトゼリー(マンゴー)』など、メロンとマンゴーを使ったスイーツを存分に堪能できます。

左手前より時計回りに:タルト アンフィニマン シトロン/キャレマン ショコラ/チーズケーキ イスパハン/マカロン2種

中段:ピエール・エルメ・パリ
ピエール・エルメ・パリの代表的なフレーバー、薔薇とフランボワーズの風味をいかしたイスパハンのフレーバーをアレンジした『チーズケーキ イスパハン』や、さわやかなレモンの酸味を楽しめる『タルト アンフィニマン シトロン』、食感のアクセントとともに濃厚なチョコレートの味わいが広がる『キャレマンショコラ』が登場。

左奥より時計回りに:焼豚割包~焼豚の蒸しパン包み(豚の角煮の蒸しパン包み)~/北京烤鸭~北京ダック~/大谷春捲~ニューオータニ特製春巻き~/飲茶二様~飲茶二種~/海蜇皮~クラゲの冷製~

下段:“王道主義”を掲げる本格上海料理店 中国料理「大観苑」
昨年、「卓越した技能者(現代の名工)」に選出された料理長の黒岩利夫や、中国から招聘した料理人が手掛ける“王道主義”を貫くメニューの中からシグネチャーメニューを厳選し、1皿に集めました。オススメは、本場の調理法で作り上げる『北京ダック』。じっくりと火を入れて凝縮した味わいの、黄金色に輝く皮と特製味噌のハーモニーを楽しめます。

サイド:パティスリーSATSUKIのマンゴースコーン
マンゴーピューレを生地に練り込み、マンゴーフレークをトッピング。生地の表面のホワイトチョコレートは、適度な甘味が特徴でマンゴーとの相性もピッタリ!1年でこの時期にしか食べられない期間限定の味を楽しんで。

インド ダージリン地方で150年以上前に創立された「マカイバリ茶園」。農薬や化学肥料などを一切使わない、有機農法の最高峰“バイオダイナミック農法”で栽培された茶葉は、故エリザベス女王にも献上された一級品。

今回のスーパーアフタヌーンティーでは、そのダージリンティーを好きなだけ楽しめます。

・オーガニックダージリン マカイバリ茶園
・オーガニックアッサム ジャリンガ茶園
・オーガニックニルギリ コーラクンダ茶園
・オーガニックアールグレイ
・オーガニック緑茶ハーブブレンド
・オーガニックハイビスカス&シナモン

期間:~2024年8月30日(金)※平日限定、お盆期間を除く
時間:14:00~16:30※2時間制
※3日前までの完全予約制
※食材の入荷状況により、一部の内容が変更になる場合有

ジメジメとした暑さを吹き飛ばそう♪

ホテルニューオータニ(東京)の「スーパーアフタヌーンティー~メロン&マンゴー~」について紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

メロンとマンゴーでサッパリと食べられ、ピエール・エルメ・パリのスイーツや中国料理「大観苑」のメニューも楽しめる、ぜいたくなアフタヌーンティーとなっています。

最後まで飽きずにおいしく食べられるアフタヌーンティーを、ぜひご賞味くださいね。

© 株式会社gift