ドアポケット満員のストレスから解放!冷蔵庫の棚にもらくらく入る画期的商品「マーナのウォーターピッチャー」

【キッチンアイテムお試しレポートVol.37】クックパッドニュースライターが、便利なキッチングッズをお試し!実際に使って便利なものだけをレポート。今回は冷蔵庫のドアポケットにも棚にもスッと入る、コンパクトな形の「マーナ ウォーターピッチャー」をご紹介します。

ドアポケットがパンパンでも安心!棚にも入るコンパクト冷水筒

今回は、「冷蔵庫の空きスペースにスッと入る冷水筒」をご紹介します!

半袖で過ごす日が増え、冷たいドリンクが手放せない季節が近づいてきています。 定番の麦茶をはじめ、水出しコーヒーや紅茶、子ども用にスポーツドリンク(我が家は粉末を水に溶かすスタイルです)など、いろいろなドリンクを冷水筒に入れて準備しておきたいですね。

しかし、我が家の冷蔵庫のドアポケットは常にパンパン。 牛乳や豆乳、めんつゆにポン酢、その他調味料の瓶がズラリ…複数の冷水筒を入れるスペースがなかなか作り出せないのが悩みでした。

以前、冷蔵庫の棚に横置きできる冷水筒を使ってみたことがありますが、ある日フタの締まりがゆるいまま収納してしまい、庫内にお茶がこぼれて大変な思いをしたんですよね。

ドアポケット以外の場所に、縦置きできる冷水筒はないものか…。」数年探し続けたところ、2023年の夏にマーナから出たウォーターピッチャーが、まさに理想の形をしていたんです!

冷蔵庫の棚に縦置きできる!

その理想のウォーターピッチャーがこちらです。発売後すぐに買いたかったのですが、ネットショップでしばらく品切れが続いていて、ようやく入手できたのは2023年8月の終わりごろでした。

それでも残暑の期間に活躍してくれて、手放せない存在になりました。

カラーは白・黒の2色展開です。黒は着色が目立ちづらいので、コーヒーなど濃い色のドリンクを入れるのに向いていると思いますよ。

ピッチャー本体にはくぼみがあり、持ちやすくなるように工夫されています。容量は1リットルで、コーヒーやスポーツドリンクはこのくらいの量だと作りやすいかなと思います。

高さは17cmで、冷蔵庫の棚にスッと入れられます!この形を長いこと待ち望んでいたんです…!

幅は9cmとスリムなので、棚に2つ以上のピッチャーを並べて置くこともできますね。

もちろん、ドアポケットに入れることも可能。冷蔵庫の状況に応じて、柔軟に場所を変えられるのがとても便利です。

パーツは本体とフタの2つだけ。パッキンもなく、シンプルな形で洗いやすいですよ。口が広いので、底まで手が届きます。

フタは対象な形をしているため、セットする向きを気にしなくていいのがラクで嬉しい。

フタを外したり、ずらしたりすることなく、ピッチャーを傾けるだけでドリンクを注ぐことができます。

実際に使ってみて、気になる点は?

シンプルなデザインでとても私好みのピッチャーなのですが、小学生の娘は「持ち手があったほうが便利だなあ」と言っていました。まだ手が小さいので、冷蔵庫の棚から片手で引き出すのがちょっと難しいようです。水滴がついていたらすべりやすくなりますしね。

そのため、我が家では娘が飲むドリンクは持ち手ありのボトルに入れてドアポケットに収納し、こちらのピッチャーは大人が飲むドリンク専用にと、使い分けています。

あと気になるのはお値段ですね…定価が2,178円(税込)と、冷水筒としては高い部類になるので、ネットショップのポイントアップデーなどを活用しておトクに手に入れるのがいいかもしれません。

かゆいところに手が届くのも、さすがマーナ!

少し気になる点はあるものの、「食洗機OK」「熱湯OK(※)」と、冷水筒を買う時に気になる機能もしっかりクリアしているのが、さすがマーナ!と言いたくなるこちらの商品。

今年もいろいろなドリンクを入れて、暑い夏を乗り切りたいと思います!

冷蔵庫の棚にも入る冷水筒をお探しの方は「マーナ ウォーターピッチャー」等で検索して、ぜひお試しくださいね!

※熱い飲み物を入れた場合は、充分に冷ましてからフタをしてください。

© クックパッド株式会社