ブロッコリーと鶏むね肉で高たんぱく!仕込み2分、栄養満点な「炊き込みご飯」の作り方

簡単料理&ダイエット研究家のだれウマさんに「極上ずぼらレシピ」を教わるフーディストノート公式連載。今回はブロッコリーと鶏むね肉で作る栄養満点な「炊き込みご飯」をご紹介いただきます。仕込み2分、あとは炊飯器におまかせするだけの簡単レシピです♪

どうも!マッチョな料理研究家のだれウマです。

今回はブロッコリーと鶏むね肉を炊飯器にぶち込むだけで作れる「栄養満点!やばい炊き込みご飯」の作り方をご紹介します!

ブロッコリーは野菜の中でもトップレベルでたんぱく質を多く含む野菜で、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンK、カリウム、カルシウム、鉄分、葉酸なども豊富に含まれています。

ご飯と一緒に鶏むね肉やブロッコリーを混ぜ込むことでさまざまな栄養を摂取できるほか、食物繊維もたくさん含まれているので血糖値の急上昇を抑えることができるため、太りにくい炊き込みご飯ともいえます。

体型を気にされている方にもぴったりですよ。

仕込み時間はたったの2分、準備する材料も少なくとっても気軽に作れるので、ぜひお試しください!

ブロッコリーと鶏むね肉で高たんぱく!仕込み2分、栄養満点な「炊き込みご飯」レシピ

調理時間

2分

※炊飯時間は除く

分量

4、5食分

材料

鶏むね肉(皮は取り除く)…1枚(400g~)

ブロッコリー…1房

米(といでおく)…2合

水…1.5合の線まで

○めんつゆ(2倍タイプ)…大さじ2

○塩昆布…10g

○おろししょうが(お好みで)…3cm(小さじ1/2)

作り方

1. ボウルに水を張りブロッコリーの房の部分を浸けてふり洗いをする。茎と房を切り分け、茎の周りのかたい部分を切り落とす。

2. 炊飯器にといだ米と○を加え、水を1.5合の線まで加えて軽く混ぜ合わせたら、ブロッコリーの房と茎、鶏むね肉を丸ごと加えて炊飯ボタンを押す。

◆だれウマポイント◆

通常通り2合分の水を入れてしまうと、ブロッコリーから出た水分でご飯がベチャついてしまいます。水は1.5合の線まで加えてください。

3. 炊飯後、ブロッコリーと鶏むね肉をしゃもじでしっかりほぐしながらご飯と混ぜ合わせて完成!

ご飯が熱いうちにラップで包み、粗熱が取れてから冷凍庫で保存すると、翌日以降もおいしくいただけるのでおすすめです。

また、ブロッコリーと鶏むね肉のほかに、お好みできのこ類、油揚げ、にんじんを加えるのもおいしいですよ。

ぜひ試してみてくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました!

© アイランド株式会社