「喫茶店でパート? お金に困ってるのねぇ」【人の仕事を見下すママ友】だったが、実は、、、?

セレブなママ友の世界では、それぞれの配偶者の仕事などで格付けされたり、お金に困っていると思われて見下されたりすることもあるようです。今回はそんなセレブなママ友にとあることで見下され、不快な思いをした経験のある私の知人、Nさんに聞いたお話です。

セレブな幼稚園で

当時Nさんは子どもをお金持ち、つまりセレブな家庭の児童が多い幼稚園に通わせていました。

保護者はIT企業の社長や医師、弁護士に有名なスポーツ選手など、テレビで見たことのある人も多く、一般企業のサラリーマンを夫に持つNさんはちょっと浮いた存在でした。

しかし幼稚園じたいは環境も良く、先生たちも皆お高くとまっているところがないので、子どもは楽しく通園しています。

「Nさん、このあと何か予定がおあり? 皆さんとカフェに行くのだけど良かったらご一緒しない? 」

ある日Nさんが子どもを幼稚園に送っていくと、同じクラスのママ友にお茶に誘われました。

誘ってきたのは幼稚園でも有名なセレブママのTさん。元モデルで、ベンチャー企業を経営している旦那さんのいる華やかな女性でした。

「ごめんなさい、これからパートに行かなくちゃいけなくて」
「そう、残念ね……」
誘いを断り、Nさんはパート先の喫茶店へと急ぎました。

パートが終わった後に……

Nさんは幼稚園のすぐ近くにある古い喫茶店で、短時間だけのパートをしていました。

その喫茶店はいわゆる純喫茶で、地元でもかなり歴史のあるお店。落ち着いた雰囲気なのでおしゃべりがしたいママには向かないため、ママ友の集まりで利用されることはほぼありません。

「いらっしゃいませー」
お昼がすぎ、パートの上がり時間が近づいてきた頃にひとりの女性がお店に訪れました。
「あ、Nさん! 私ブレンドひとつ。そろそろ上がりでしょ? 飲んだら一緒にお迎え行こうよ」
その女性はNさんが幼稚園で一番親しくしているママ友でした。

そのママ友も例にもれずセレブで、その地域にある大病院の若奥様でしたが、全く気取ったところがないことや、無類のコーヒー好きでNさんのパート先の常連であることから仲良くしていました。

「Tさんのお茶会には行かなかったの?」
「うん、Tさんの選ぶカフェってあんまりコーヒー美味しくないんだよね。私はここのコーヒーが一番好きだしさ」
ママ友はケロッとした顔で答えました。

「さ、お迎え行こ!」
パートが終わり、ママ友と2人連れだって幼稚園に向かおうとしたときでした。
「あらNさん! こちらでお仕事されてたの?」
ふいに声をかけられて振り向くと、そこには数人のママ友を引き連れたTさんが立っていました。
「ええ、ここでパートしてますよ。良かったら一度…… 」
一度コーヒーでも飲みに来てくださいと言おうとしたNさんを、Tさんがさえぎりました。
「喫茶店でパート? 私イヤだわ、同じ幼稚園のママ友がウエイトレスをしているなんて。そんなにお金に困ってらっしゃる人と、仲良くするのが恥ずかしい!」
「はあ!?」
Tさんは憐みの目でNさんを見ながら、取り巻きのママ友たちと目くばせをしています。
「ねえ、皆さんも恥ずかしいわよねえ? 申し訳ないけど今後のお付き合いは控えさせていただきたいわ」
驚きのあまり言葉も出ないNさん。すると後ろから、突然仲良しのママ友が口を開きました。

意外な真相とは

「えー、ここNさんの実家だし、手伝うのは普通じゃない? この辺一帯Nさんのご実家の土地だから、忙しいご両親の代わりに昼までお手伝いしてるって言ってたよね?」
「え!?」
ママ友の発言に、Tさんと取り巻きの顔色が変わりました。
「知らなかったの? Nさんのご実家大地主だよ。幼稚園の土地もNさんちのだし」
ママ友の言う通り、実はNさんのご両親は地元で有名な大地主。結婚して苗字が変わったことと、親しい人にしかそれを伝えていなかったこともあってTさんたちは知らなかったのです。

「あら、Nさんお嬢様だったのね! 早く言ってくれたら良かったのに……。それなら大丈夫だわ、これからも仲良くしましょうね」
コロッと態度を変え、Tさんはにっこりと微笑んで手を差し伸べました。

「いえ、結構です。さっきウエイトレスなんてって言いましたよね? 人の仕事をバカにする人とは恥ずかしくて仲良くできません」
きっぱりと言い捨て、Nさんはママ友と2人で幼稚園へ向かいました。

「秘密ばらしちゃってごめんね、なんか腹立っちゃって」
ママ友はすまなそうに言いました。
「いいの、別に秘密にしてたわけじゃないし」

その後NさんはTさんたちから事情を聞いた他のママ友たちからも「仲良くしましょう」と言われましたが、丁重にお断りしたそうです。

何か理由があってのことかもしれませんが、人の職業や出自で付き合うかどうかを決めるような人には、近寄らないのが得策ですね。

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:齋藤緑子

© 株式会社ファッションニュース通信社