“顔デカい”“年取った”容姿をけなしてくるよりひどいのは、10~30代女子が「彼氏に言われたら一気に冷める言葉」【トップ4】

別れを決意するような言葉も(photoAC)

仲の良いカップルでも、彼氏のなにげない言葉が彼女を傷つけ、大げんかになることもある。彼氏のひと言にドン引きし、別れを決心した女性もいるだろう。そこで今回は10~30代の女性100人に「彼氏に言われたら一気に冷める言葉」について聞いてみた。さらに今回は「それを言われたときどうするか」もリサーチした。(アンケートサイト「ボイスノート」調べ)

第3位(10.0%)には、容姿をけなす言葉、冷たい言葉が同率ランクイン。

ルッキズムに関する発言は、どんなに親しい間柄でもNG。たとえ冗談でも、彼女の容姿をけなすような言葉は、言ってはいけない。男性が思っている以上に、外見にコンプレックスを持っている女性もおり、デリカシーが一切感じられない言葉にショックを受け、愛情も冷めてしまう。

「顔がデカい。別れる」(15歳/女性)

「ブサイク。しばらく冷たく接する」(23歳/女性/事務職)

「今日、かわいくない。怒ると思う」(28歳/女性)

「年取ったね。無言になる」(39歳/女性/コンピュータ関連技術職)

「化粧が良くない。少し距離を取る」(32歳/女性/弁護士)

冷たい言葉はいろいろあるが、相手の思いやりや温もりが感じられず嫌な気分になる言葉のこと。あまりの素っ気なさや、気持ちのこもっていない言葉は、自身への関心がないのではないかと感じ、彼氏への思いも薄れてしまいそう。

「面倒くさいと言われる。傷ついて何もしたくなくなる」(29歳/女性)

「うるさいという言葉。こっちも冷たくする」(32歳/女性/パート・アルバイト)

「その話には興味がないと言われたらブチギレる」(38歳/女性/主婦)

「つまらない。もう話さなくなる」(37歳/女性/主婦)

「もう、どうでも良いから勝手にして。ショックで何も手につかないし、何もやる気になれないと思う」(34歳/女性/公務員)

「あっそと言われたら、しばらく口をきかない」(39歳/女性)

「ウザイと言われたら別れる」(35歳/女性/会社経営・役員)

■第2位は“俺がいなきゃ”“女なら”など「偉そうなひと言」

第2位(12.0%)は、偉そうなひと言。

恋愛では対等な関係であることが前提だが、彼氏からの偉そうなひと言に、彼女より上に立ちたいという意識が見え、不愉快な気持ちになる女性もいる。あまりにも高圧的な言葉が目立つ場合、彼氏のモラハラ気質も疑われるので、将来を考え直すという人もいる。

「俺がいなきゃ何にもできない。不機嫌になると思う」(27歳/女性)

「女ならそれぐらい当然だろ。そんなことを言う男とは未来がないので、速攻で別れる」(27歳/女性)

「これぐらい許して。なめられていると感じ、一気に距離を置く」(19歳/女性/学生・フリーター)

「偉そうなことを言われたら冷たい態度を取ってしまう」(34歳/女性/総務・人事・事務)

「言わないと分からない? というひと言。言葉にしなきゃ分かんない、私はあなたじゃないからと言う」(29歳/女性)

「店員さんに対しての横柄な言葉。敬語を使いなと言う」(30歳/女性)

「俺のために頑張って。別れる」(16歳/女性/学生・フリーター)

■第1位は言われたらキレる「おまえ」

そして第1位(16.0%)は、「おまえ」。

「おまえ」と言われると、見下されていると感じて不快だ。彼氏にとっては親しみを込めたつもりでも、尊大とも感じられる呼び方に、自分を尊重してくれていないと感じてイラっとする。彼氏には名前やあだ名など、対等な関係であることが伝わる呼び方をしてほしい。

「キレる」(33歳/女性/学生・フリーター)

「あからさまに嫌な顔をして無視する」(29歳/女性/学生・フリーター)

「こっちも冷たい態度になる」(37歳/女性/パート・アルバイト)

「嫌だとはっきり伝える」(29歳/女性)

「真顔からのほほ笑みで中指を立てる」(26歳/女性)

「話をしたくなくなる」(33歳/女性/主婦)

「すぐには変わらないが、少しずつ距離をとるようになると思う」(25歳/女性)

■「彼氏に言われたら一気に冷める言葉」ランキング
1位 おまえ
2位 偉そうなひと言
3位 容姿をけなす言葉
3位 冷たい言葉
5位 他人を見下す・差別的な言葉
6位 嫌い
6位 太った
6位 他の人と比べるような言葉
9位 割り勘にしよう
10位 死ね

© 株式会社双葉社