肩こり・腰痛・むくみにおすすめ!ロフトの便利グッズ売上ランキングTOP10

【写真】肩こり・腰痛・むくみに!ロフト便利グッズTOP10(全画像)

肩こりや腰痛を感じたときには、ゆっくり湯船に浸かって身体をほぐしたり、むくみを感じたときには、キュッとひきしまったボディづくりのために励みたいですよね。

そんなボディケアのためのグッズが豊富に取り扱われているロフトでは、どのような商品が売れているのでしょうか。

今回は、ロフトに肩こり・腰痛・むくみにおすすめの商品の売上ランキングを伺いました。

ロフトで売れてる肩こり・腰痛・むくみにおすすめのグッズランキングTOP10

第10位「名湯三昧 爽快疲労回復入浴剤」

10位にランクインしたのは、肩こりや腰痛、疲れを感じたときに利用したい入浴剤。ロフト限定品です。

温泉ソムリエが監修しており、有効成分が温浴効果を高め、血行を促進することで、疲労回復・肌荒れに効くという薬用入浴剤です。

自宅のお風呂で温泉気分を味わえるのは嬉しいですね。

第9位「靴下サプリ うずまいて 血行を促すソックス」

靴下メーカー岡本が手掛ける人気の「靴下サプリ」の一品。こちらはむくみや脚の疲れを感じたときにぴったりの着圧ソックスです。

土踏まずを通って、足の筋肉に沿ってうずまき状に圧をかけるスパイラル着圧(※1)によって、絶妙な力加減を実現。

長時間立ちっぱなし、座りっぱなしになるときには、履いておくとよさそうです。

※1 特許第5721972号

第8位「MYTREX(マイトレックス) リバイブ ミニ」

筋肉を刺激してケアできるボディケアアイテムです。

顔にも身体にもマルチに使える上に、コンパクトなので持ち歩きも可能なのは便利。

マッサージサロンに通わなくとも自分で手軽にケアできるのは嬉しいですね。

第7位「Dr.Scholl(ドクターショール) 寝ながらメディキュット フルレッグ EX」

「Dr.Scholl(ドクターショール) 寝ながらメディキュット フルレッグ EX」 3,520円(税込)

おやすみ前のリフレッシュには、太ももまで引き締めてくれるこの着圧ソックスを履くのがおすすめ。超高圧力のソックスで、寝ている間にケアしてくれます。

フラット設計採用、コットンフィール素材によって快適な履き心地なので、眠りを妨げずに済みます。

第6位「MYTREX(マイトレックス) リバイブ ミニ XS」

8位にランクインしたシリーズのXSサイズです。

片手でも使いやすい約265gのコンパクトさで、気になる部位が出てきたらサッと取り出してケアできるのがポイント。

オフィスでもテレワーク中でも、いつでもどこでも使えるのは嬉しいですね。

第5位「靴下サプリ ふくらはぎ押し上げ サポーター」

9位にランクインしていた「靴下サプリ」シリーズのサポータータイプの商品です。

ふくらはぎに適度な圧をかけることで、血行を促します。

つけたりはずしたりと、手軽に取り入れられます。

第4位「DOCTOR AIR(ドクターエア) リカバリーガン」

4位にランクインしたのは、リカバリーガン。球形、円形、U字形、円錐形の4種のアタッチメントをつけかえて、3段階の振動によってさまざまなボディケアができます。軽量かつコードレスなので、持ち運びも楽々。

一つ持っていれば、出先でも手軽にケアできるのは嬉しいですね。

第3位「ATEX LOURDES(アテックスルルド) ルルドガン プラスアーム」

「ATEX LOURDES(アテックスルルド) ルルドガン プラスアーム」13,750円(税込)

肩周りのケアは人にマッサージしてもらうのが理想的ですが、仕事中や一人暮らしの場合、実現が難しいこともありますよね。

そんなときには、このアイテムが役立ちます。アームを取り付ければ、背中や肩、頭皮も手軽に刺激を与えられます。

取り外して手に直接持って利用することもできるので、全身ケアができますよ。

第2位「DOCTOR AIR(ドクターエア) エクサガンハイパー」

この商品の特徴は、コンパクトで軽量な点。約220gの軽さで、手軽に顔や肩、腰、足の裏などをほぐすことができます。

小さいながらも約650回/分~約3,000回/分の繊細でパワフルな振動でケアが可能に。

顔と身体、それぞれ使えるオリジナルアタッチメント3つを付け替えて利用できます。

第1位「BARTH(バース) 薬用 中性重炭酸 入浴剤 (医薬部外品)」

最も人気が高かったのは「BARTH」の薬用入浴剤でした。

この入浴剤の特徴は、温浴効果を高める有効成分の重炭酸イオン(※2)が配合されていること。疲れた身体を回復させてくれます。

※2 有効成分:炭酸ナトリウム

一日の疲れやコリはその日のうちにケアしておきたいもの。そのためにも、これらのグッズを活用して、ボディケアに努めるのもよいのではないでしょうか。

【取材協力】
ロフト
ロフトネットストア

※集計期間 2024年3月15日~4月14日(ロフト全店、売上高調べ)
※価格・デザイン・種類数は変更となる場合があります。

(ハピママ*/ 今村 梓)

© ぴあ朝日ネクストスコープ株式会社