米国サプリメントが信頼される理由とは?トレンドからみるサプリメントの安全性

サプリメント市場は近年、成長を続けておりこれからさらに成長することが予想されます。サプリメントに対する考え方も国によってさまざま。米国での考え方は医薬品に近い位置づけで、疾病予防意識も高く、積極的に日常生活にサプリメントを取り入れ、品質基準も世界で最も厳しく管理されています。最新のサプリメント市場の動向や、米国サプリメントの品質基準と安全性の高さについてご紹介します。

日本と比較した米国でのサプリメントに対する考え方とは?

日本のサプリメントは「栄養補助食品」としての位置づけが強く、カプセル・顆粒・錠剤などの形状はさまざまですが全て「食品」とみなされます。そのため、サプリメントのパッケージや容器には内容成分だけでその含有量までは表示義務がなく、テレビや雑誌などで話題となった成分がわずかでも含有していれば選択の余地が高まり、効果効能は二の次。

サプリメントを愛用する日本人の大多数は「体調が優れない時」や「疲れが取れない時」など薬代わりに摂取する傾向が強く、健康予防のための常用派はあまり多くないと推察できます。サプリメントで健康管理するという考え方が乏しく医薬品に頼る傾向があり、予防策が充実していません。

日本のサプリメントは食品扱いゆえに厳格な規定がなく自由に製造販売できるので、健康に支障がない程度の極稀な粗悪品や欠陥品などが混入する可能性は否定できません。

一方、米国でのサプリメントは医療従事者からも摂取がすすめられるほど、医薬品に近い位置づけとなっています。

米国では、日本のような健康保険制度がなく保険料も高額なので、多くの人は保険に加入することがなく、治療・手術・処方薬などに要する医療コストも年々上昇していることから、消費者はサプリメントや健康食品を摂取することにより健康を維持しようとする背景があります。

米国サプリメントが信頼される理由

米国のサプリメントは日本とは別物だといっても過言ではなく、食品よりも医薬品寄りに位置づけられていて、日本ではまだ義務化されていない「GMP」という厳格な品質基準が義務付けられています。

GMPは各国に設けられていますが、米国のFDAに定められている品質基準は「cGMP:current Good Manufacturing Practice」と表記されて最も厳しく定められています。

GMPもcGMPも同じ品質基準ですが、「c:current(現在の・最新の)」が付けられることで「安全・品質の基準は移り変わるので常に更新しなくてはならない」という考えの下で、GMPは常に最新基準で監視されるため、安心・安全が保たれています。

監修者プロフィール

博士(医学・健康科学)/株式会社TNヘルスプロジェクト代表取締役 永田孝行氏

ACSM(米国スポーツ医学会)認定EP(Certified Exercise Physiologist)
一般社団法人 日本ダイエットスペシャリスト協会理事長

研究分野は「肥満と代謝」で、生活習慣病予防と改善のための食事療法としてGI値に着目して実験・研究を重ねた後、2001年に「低インシュリンダイエット」を提唱、関連書籍は国内外で64冊、総販売部数500万部を突破。

主な活動としては、健康・ダイエット関連の指導者養成、各企業の健康・保健指導や生活習慣病予防と改善対策、薬機法・景品表示法などに於けるアドバイスやコンサルタントを実施している。

© 株式会社gift