ギャル曽根『夫も15kg痩せた』ダイエットレシピ『野菜たっぷり牛丼』が主婦の間で話題に!「我慢せず食べられる」「家族にも好評」の声

ダイエット中の「食べたい」を満たす『野菜たっぷり牛丼』

ダイエットをしていると、どうしても普段の食事量よりも少し食べる量を減らしたり、野菜を多く摂取しますよね。食生活の見直しや野菜を多く取り入れることは非常に重要ですが、食事の満足度は低くなることが多いのが悩ましいところ。

そこで注目したいのが、ギャル曽根さんが旦那さんのダイエットのときに作っていた『野菜たっぷり牛丼』です。

『野菜たっぷり牛丼』の材料は、玉ねぎ1個、お酒100ml、しらたき3袋、出汁の素1袋、しいたけ5個、みりん150ml、小松菜2束、にんじん1本、えのきと牛肉適量、水300ml、醤油110mlです。

『野菜たっぷり牛丼』を作るコツ

まず、たまねぎ1個をざっくりとスライスしてフライパンに入れ、お酒100mlとみりんと醤油を60mlずつ、水を200mlを入れて火にかけます。フライパンを加熱している間に、しらたきを洗ってキッチンバサミで適当に切って入れて、出汁の素を入れて煮込んでいきます。

しいたけをスライスして入れ、ここでみりんを50mlプラス。小松菜をざく切りにして全部入れて、にんじんはスライサーでスライスしながら鍋に入れます。今回は、石附をとったエノキを1袋分入れ、全体をかき混ぜて赤身の牛肉をひとパック入れてほぐし、さらに煮込みます。

蓋をして煮込み、醤油を50mlと水100mlとみりん40mlを足して、出汁の素を少し足し、好みの濃さになるよう煮込んだら完成です!

野菜が摂れて、しかもおいしい!たくさんのコメント

しらたきでカロリーを抑え、野菜をたっぷりと使ったレシピに、視聴者からさまざまなコメントが寄せられています。

  • 「すっげーウマそう!我慢せずにダイエットできるのは、まじ理想だ。」
  • 「肉ばっかりだと胃もたれしちゃうのでこういうのが良き!参考にして作ってみます!」
  • 「作りました!とってもおいしかったです!野菜を食べない子供も食べてくれました」
  • 「お店のように玉葱だけじゃなく いろいろな野菜が入るから野菜の甘味も加わり美味しくて栄養的にVery Goodですね」
  • 「白滝の代わりに、さつまいも春雨を入れて、エリンギ、手作りハンバーグを挽き肉の代わりと油の代わりに使ってみました」

ダイエットに我慢はつきものですが、我慢だけでなく美味しくてヘルシーな料理を楽しむこともできます。

© 株式会社シュフーズ