「花ざかりの君たちへ」アニメ化決定で思い出される"黒歴史" 13年前にドラマが「爆死」

故・中条比紗也さんの人気漫画『花ざかりの君たちへ』(白泉社)のアニメ化が2024年5月15日、明らかになった。

同作は過去に日本、台湾、韓国でドラマになった大人気タイトルだ。中でも、堀北真希さん主演の2007年版のドラマはヒット作に。しかし、2011年の国内2度目となるドラマ化では「打ち切りになってもおかしくない」数字をたたき出してしまったこともある。(J-CASTテレビウォッチの2011年8月16日配信の記事を再構成しています。年齢や肩書などの情報は、注記のない限り当時のものです)

惨憺たる数字を記録

夏ドラマが絶不調だ。人気のバロメーターとなる視聴率15%超えどころか、最近回で13%台はゼロ、鳴り物入りでスタートした番組が次々と1ケタ台に沈んでいる。

最近の放送で視聴率トップは日本テレビ系の「ブルドクター」(水曜よる10時)だが、それでも12・6%で、これまでなら「ゴールデンのドラマとしては失格」とされる数字である。2位以下は「全開ガール」(フジテレビ系月曜よる9時)と「チーム・バチスタ3」(フジ系火曜よる10時)の12・5%、「ドン・キホーテ」(日本テレビ系土曜よる9時)の12・4%、さらに「絶対零度」(フジ系火曜よる9時)、「陽はまた昇る」(テレビ朝日系木曜よる9時)、「華和家の四姉妹」(TBS系日曜よる9時)と続き、ここまでがようやくふたケタ台だ。

画像はフジテレビ公式ウェブサイトのスクリーンショット

以下、「美男ですね」(TBS系金曜よる10時)9・9%、「それでも、生きてゆく」(フジ系木曜よる10時)8・1%、「ジウ 警視庁特殊犯罪捜査係」(テレビ朝日系金曜よる11時)7・5%、「花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス~2011」(フジ系日曜よる9時)6・2%という惨憺たる数字だ。なかでも、好評だった「マルモのおきて」を引き継ぎ、AKB48のトップ前田敦子の男装という話題で始まった「イケパラ」は真っ青の超低空飛行で、ふたケタ台は初回だけ、4回目放送は5・5%と打ち切りなってもおかしくない不人気ぶりだ。日曜プライムが深夜枠に近い「ジウ」より下というのは前代未聞だろう。

画像は白泉社のプレスリリースより

もっとも、絶好調だった「JIN」の後の「華和家」も、月9もジリ貧で、いつ10%割れするかという状態だ。夏はスペシャル番組や終戦特集が多く、ドラマ人気がいまひとつ盛り上がらないシーズンだが、それにしても今夏は「ドラマ時代の終わりを」決定づけることになりそうだ。(テレビウォッチ編集部)

© 株式会社ジェイ・キャスト