殺人疑いで指示役再逮捕へ 那須・夫婦焼損遺体事件 主導役から「報酬約束」

 栃木県那須町伊王野の河川敷で4月中旬に夫婦の焼損遺体が見つかった事件で、夫婦の殺害に関与した疑いが強まったとして、県警と警視庁の合同捜査本部が19日にも、殺人の疑いで住所、職業不詳の男(28)=死体損壊容疑で逮捕=を再逮捕する方針を固めたことが18日、捜査関係者への取材で分かった。職業不詳の男は指示役とされ、「(主導役から)報酬を約束され、夫婦の殺害を頼まれた」などと供述。職業不詳の男の指示は仲介役から実行役へ流れたとみられる。

 捜査関係者によると、職業不詳の男は他の容疑者や氏名不詳者らと共謀し、4月15日午後11時50分ごろから翌16日午前1時半ごろまでの間、東京都品川区東五反田4丁目、空き家1階のガレージ内で、同千代田区、会社役員男性=当時(55)=と妻の会社役員女性=同(56)=の首を絞めるなどして殺害した疑いが持たれている。女性の頭部には複数の骨折があった。

 捜査本部はこれまでに、死体損壊の疑いで主導役とみられる東京都世田谷区、会社役員の男(32)ら計6人を逮捕。殺人容疑での立件は、仲介役とされる埼玉県越谷市、建設業の男(25)に続き2人目となる。捜査本部は実行役らも殺害に関与したとみて、殺人容疑での再逮捕を視野に捜査している。

 職業不詳の男は主導役とされる男から夫婦の殺害と遺体の処理を依頼され、建設業の男を介して実行役とされる男2人に指示と報酬が流れたとみられる。

 捜査本部は4月28日に沖縄県内で職業不詳の男の身柄を確保し、29日に死体損壊容疑で逮捕していた。

© 株式会社下野新聞社