【山王まつり2024】今年は金土日開催!開催期間や注意点まとめ

今年で令和も既に6年目となっていますが、今年2024年に開催される富山の山王まつりの情報をお伝えしていきたいと思います。

山王まつり 開催期間

山王まつり 開催期間

2024年5月31日(金)~6月2日(日)

富山の山王まつりは「山王さんのお祭り」の名で親しまれており、江戸時代から続くお祭りということで親子数代にわたって訪れているという人も珍しくないことでしょう。

山王まつりは日枝神社にとって一年でもっとも重要なお祭りとのことですが、3日間で20万人以上もの人が訪れるというこのお祭りは、富山に住む我々にとっても昔からとっても馴染み深いものです。

なぜそんなに多くの人が集まるのか。山王まつりと聞いて多くの人が思い浮かべるのは露店ではないでしょうか。

露店の数は500店にも及ぶそうで、個性的な露店がたち並ぶ光景はなんとも楽しくて心浮き立つものがありますよね。

©日枝神社

山王まつり 交通規制

©日枝神社

山王まつりの期間中は日枝神社周辺の一部の区間で車の通行ができなくなります。

オレンジ矢印と紫矢印の区間は歩行者一方通行となっていますが、なぜ一本の道路が丸ごと一方通行なのかと言えば訪れた人ならよく分かると思いますが、人の数がとんでもないのでそうでもしないと通行が破綻してしまうことでしょう。

駐車場やトイレについて

期間中は日枝神社の駐車場は利用できませんし、周辺の駐車場や駐車スペースは激混みが予想されます。車で行くとついつい近場に駐めたくなるのですが、できるだけバスや市内電車などの公共交通機関を利用することをオススメします。

もし車でしか行けないというのであれば、日枝神社とはなるべく離れた市内電車の電停近くの有料駐車場に駐めるのがオススメではありますが、人の数がとんでもないのでもしかしたらそれすら厳しいのかもしれません。

トイレは上記の画像の「WC」マークのある5ヶ所が利用可能です。今年の開催日は金土日と週末にかかることもあり、こういう大きなイベントでは早め早めの行動を心がけたいものですね。

日枝神社 公式インスタグラム

日枝神社の公式サイトやインスタグラムではより詳しい情報を発信されています。

日枝神社 Instagram

©日枝神社

5月31日は氏子の西側を、6月1日は氏子の東側を神輿 獅子舞も巡行される予定です。春季例大祭日程や他の注意事項については公式サイトをご覧になってみてください。

山王まつりについてのQ&Aもあるので一度目を通しておくことをオススメしますよ。

魅惑的な露店の数々

露店は見ているだけでも楽しいし、自分もやってみるとこれがまた楽しいんですよね。

子どもはテンションが上がるし、大人にとってもノストラジックな感情を刺激してくれる楽しいひととき。

童心に帰って楽しむことができるところも、子どもからお年寄りまで親しまれている理由の一つではないでしょうか。

おいしい露店もいっぱい

露店といえば数々の食べ物も大きな魅力。富山人的には久々にルーレットを回すあんばやしをいただきたいですね。

「あんばやし」とは薄く三角に切った白コンニャクに味噌ダレをかけた富山の郷土料理ですが、あんこは入ってないという罠。ルーレットを回して出た数字の本数がゲットできるという趣向です。

子どものころからの憧れだったりんご飴もいまだ未食・・・ 次回見たら絶対食べるんだ!

露店のジャンルは昔から変わらずにあるものや、時代の流行り廃りによって変化があったりと実に多種多様。

「今年もまたあった」という安心感と「今こんなお店があるんだ!」という驚きが混在する世界。それもまた山王まつりの露店の大きな魅力といえるでしょう。

以下にご紹介する画像は露店の画像は過去に訪れたときのものです。

こちらは「てりまき」。珍しいので食べてみましたがこれがなかなかイケる!

「とりかわギョーザ」は思った通りのおいしさ。ビールが飲みたくなりますね。

なんともド派手な「電球ソーダ」。これいったいどうなってるの?ビリビリこない・・・!?

「男の子ってこういうのが好きなんでしょ?」と聞こえてきそうな品揃え。ええ、大好きですとも!

お化け屋敷には子供のころ入ったことがあるような・・・?小さなお子さんが本気で怖がっているのをみると微笑ましく思ったり。

こんなに楽しいお祭りが3日間も続きます。今年は平日ではなく金~日曜の開催ということできっとより多くの人が訪れることと思われます。毎年行ってる人も久しく行ってない人も、またぜひ足を運んでみてくださいね~!!

※画像の一部は許可をいただき使用させていただきました。©日枝神社

山王まつり
開催日:2024年5月31日(金)~6月2日(日)
日枝神社:富山県富山市山王町4-12
電話番号:076-421-6318
電話受付時間:8:30~17:00
日枝神社公式サイト
Instagram
Facebook

© だって富山人だもの