「井上尚弥であるべき」「ウシクがNo.1だ!」 史上初のヘビー級4団体統一、早くもPFP論争再燃

世界ヘビー級4団体統一戦、オレクサンドル・ウシク(右)が判定勝ちした【写真:ロイター】

史上初の世界ヘビー級4団体統一戦

ボクシングの世界ヘビー級4団体統一戦が19日、サウジアラビア・リヤドで開催され、3団体統一王者オレクサンドル・ウシク(ウクライナ)とWBC王者タイソン・フューリー(英国)が激突。ウシクが2-1(115-112、114-113、113-114)の判定勝ちを収め、史上初のヘビー級4団体統一を成し遂げた。9回にダウンを奪っての歴史的快挙。海外ファンの間では、世界スーパーバンタム級4団体統一王者・井上尚弥(大橋)を含む“PFP論争”が再燃していた。

世界のボクシング界が大注目の一戦。日付が変わり、現地時間19日の真夜中のゴングになった。両者譲らず迎えた9回、ウシクが左フックをお見舞い。ふらついたフューリーに容赦ない連打を浴びせ、ラウンド終了間際に遂にダウンを奪った。12ラウンドを戦い抜いても決着がつかず、両者は健闘を称え合った。接戦となったが、判定2-1でウシクが勝利を手にした。

ウシクは階級を超えた格付けランク「パウンド・フォー・パウンド(PFP)」において、世界で最も権威ある米ボクシング専門誌「ザ・リング」では井上尚弥、テレンス・クロフォードに次いで現在3位。この試合によって順位変動があるかも注目されていただけに、試合後は早くも海外で“論争”が再燃していた。

英ラジオ局「トークスポーツ」のマイケル・ベンソン記者は自身のXで「これでオレクサンドル・ウシクはテレンス・クロフォードとナオヤ・イノウエを超えてボクシングのPFP王者になったか?」と投げかけると、「これで彼はナンバー1だ」「間違いなく!」「ああ、そうだ。彼が1位だ」「ウシクであるべき。イノウエは大好きだけど」「そうだ、彼は常に1位であるべきだった」などとウシクの1位浮上を支持する声が集まった。

その一方で「ノーだ」「イノウエに続く2位であるべきだ」「イノウエは地球上で最高のボクサーだ。でもウシクもP4Pには値する」「ウシクはPFP2位だ!」などと依然井上を支持する熱烈な声もあった。

THE ANSWER編集部

© 株式会社Creative2