【第22回 ほたる観賞の夕べ 開催】伊豆半島・天城山脈のふもと、わさび田に舞い、水面に映る幻想的なほたる火

一般社団法人東伊豆町観光協会(所在地:静岡県賀茂郡東伊豆町、代表理事:加藤昌利)は、2024年5月31日(金)から6月9日(日)までの10日間、大川温泉にて第22回「ほたる観賞の夕べ」を開催します。山からの清流が流れる大川温泉で見る神秘的なほたるの舞いと、幻想的な提灯の灯火を楽しみ、都会の喧騒を離れ、幽玄なひとときをお過ごしください。

第22回 ほたる観賞の夕べ

開催日: 2024年5月31日(金)~6月9日(日)
時間:19:30 ~ 21:00(雨天中止)
開催場所: 静岡県 賀茂郡 東伊豆町 大川846-9 大川竹ヶ沢公園
参加対象: どなたでもご入場いただけます。ただし、散策路が800mほどございますのでご了承ください。
持ち物: 特に必要なものはありませんが、提灯を貸し出しております。
ほたる育成金: ご来場のお客様に「ほたる育成金」へのご協力をお願いしております。おひとり様 300円~。

ほたる観賞の詳細

散策の流れ
無料シャトルバスで竹ヶ沢公園入口へ移動し、公園内やわさび田を経由する散策路(約800m)を自由に観賞します。散策路の終点には「ほたる市(夜店広場)」があり、特産品や屋台を楽しめます。帰りも無料シャトルバスで駅や駐車場まで移動できます。

竹ヶ沢公園の特徴
竹ヶ沢公園は「静岡県のみずべ100選」に選ばれており、池の水面に映り込む蛍火の光景が魅力です。散策路の入り口で提灯を貸し出しており、和装に似合う幻想的な蛍火と提灯の灯火を楽しむことができます。

ほたる市(夜店広場)
散策路の出口には夜店が並び、大川特産のわさび漬けや柑橘、おもちゃ屋などを楽しめます。

ほたるシャトルバス運行
会場は混雑防止とほたるのストレス軽減のため車両通行制限をしています。無料のシャトルバスを運行しており、臨時駐車場や伊豆大川駅前を経由します。

歴史と背景

「ほたる観賞の夕べ」は、大川温泉で30年以上にわたり開催されています。水質が綺麗で光害が少ない地域で、観光客とともに自然環境を守ることを目的としています。会場ではほたる育成のための協力金を募り、環境整備を行っています。

アクセス

車でお越しの場合: 「海駐車場(35台)」をご利用ください。満車の場合は臨時駐車場を開放いたします。
公共交通機関: 伊豆急行線「伊豆大川駅」で降車し、シャトルバスをご利用ください。タクシーは「海駐車場」で降車してください。

ご宿泊のおすすめ

東伊豆町観光協会加盟施設では、送迎車で散策路の入り口までの送迎が可能な場合があります。宿泊施設の確認や送迎の可否はお泊りの施設にお問い合わせください。

© モードメディア・ジャパン株式会社