週間天気 週明けは近畿〜東北・北海道で雨スタートで大雨災害のおそれも 沖縄は梅雨入りまもなく

九州〜関東で「梅雨のはしり」

この先一週間は日本の南に前線が停滞しやすく、南からの温かく湿った空気が沖縄や九州〜関東にかけて流れ込みやすい状態が続くでしょう。今日19日(日)の午後は、九州〜関東の太平洋側を中心に雨が降り、夜遅くは近畿北部や北陸でも傘の出番となりそうです。週明けの明日20日(月)も広く雨となり、活発な雨雲の掛かり続けた場合は、大雨災害の発生するおそれがあります。その後もすっきりしない天気が続くでしょう。
気温は雨の降る明日20日(月)は関東を中心にトーンダウンするものの、21日(火)以降は再びグッと上がり、蒸し暑くなりそうです。

関東で雨降るタイミングはいつ?北海道は天気周期変化

<東・北日本>
今日19日(日)夕方からは関東で、夜は北陸でも雨が降り出し、明日20日(月)は関東や北陸、東北、午後は北海道でも傘の出番となるでしょう。21日(火)以降は、各地とも、時折晴れ間が出るものの雲の目立つ天気が続きそうです。マークにはありませんが21日(火)や24日(金)は山沿いを中心に大気の状態が不安定となり、急な雨や雷雨の可能性があるため、天気の急変にご注意ください。北海道はたびたび前線が通過し、雨の降るタイミングは明日20日(日)のほかは23日(木)頃となるでしょう。
最高気温は、広く雨の降る20日(月)は関東でグッと下がり22度ぐらいになりますが21日(火)以降は暑さが戻り、関東や北陸、東北で25以上の夏日になる日が多く23日(木)は長野など内陸部で30度予想となっています。身体が暑さに慣れていない時期ですので、意識して水分や休憩をとるようにしてください。
北海道は21度ぐらいとなりそうです。

西日本は週明けと週後半に雨 沖縄はまもなく梅雨入り

<西日本・東海>
今日19日(日)午後は、九州〜東海の太平洋側で雨が降りやすく、明日20日(月)近畿や東海でまとまった雨となるでしょう。21日(火)以降は雲が多いながらも日差しの届く日が多くなりますが、週中頃は前線が北上し22日(水)~24日(金)は九州南部で雨が降りやすくなりそうです。また来週末から週明けにかけては活発な雨雲の掛かるおそれがあります。前線の位置次第で雨の範囲の広がる可能性があるため、そらくらの最新天気予報でご確認ください。
前線に近い沖縄は21日(火)以降に雨が降りやすく、平年より遅れたものの、そろそろ梅雨入りとなりそうです。各地の平年の梅雨入りの日にちはこちらのページで紹介しています。
最高気温は28度前後まで上がり、蒸し暑い体感となりそうです。

© 株式会社ライフビジネスウェザー