「冷凍パイシート」で簡単♪お酒がすすむ!サクサクおつまみ4選

「冷凍パイシート」は簡単にサクサク食感のパイが作れて便利ですよね。今回は、パイシートを使ったおつまみレシピをご紹介します♪少しの工夫で、お酒を飲みながらついついつまみたくなるおつまみが作れますよ!

おつまみにも使える冷凍パイシート

冷凍パイシートでおつまみを作るときのポイントは、つまみたくなるサイズ感。手に取りやすい大きさで、ちょこちょこ食べられるようなサイズにするとお酒を飲みながらも食べやすいです。今回は一口サイズやスティック状などおつまみにぴったりなアレンジを4品紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

パイシートを使うときのポイントは?

冷凍パイシートは扱いやすくするために解凍して使いますが、解凍しすぎに注意しましょう。解凍しすぎると扱いづらくなる上に、膨らみにくくなってしまいます。

冷凍庫から出したら室温で10分ほど自然解凍してください。解凍の目安は生地はしっかり冷えているけど、指で押すとやわらかくなっている状態。もしやわらかくなりすぎてしまったら、一度冷蔵庫に入れてちょうどよい固さになるまで冷やせばOKです。パイシートを扱っている途中でも、やわらかいと感じたら冷蔵庫に入れて冷やすとよいですよ。

解凍した後は、使いやすい大きさに綿棒で伸ばして使用してくださいね。

ブラックペッパー×粉チーズのスティックパイ

スティック状にすれば、お酒を飲みながらスナック感覚で食べられますよ。パイシートを1cm幅に細く切ったら手でねじります。溶かしたバターを刷毛で塗り、ブラックペッパーと粉チーズを満遍なく振って200℃のオーブンで13分焼けば完成です。ハーブやカレー粉を振っても◎。

アボカドディップの一口パイサンド

ころんとかわいいパイサンド。パイ生地を小さくカットし、200℃のオーブンで13分焼きます。マッシュしたアボカドにマヨネーズとレモン汁、塩こしょうを加えて作ったアボカドディップをパイに挟むだけ。一口でぱくっと食べられるサイズで作れば、おつまみにぴったり♪手が止まらなくなること間違いなしです。

ハニークリームチーズパイ

しょっぱいおつまみの間に食べたくなる甘いもの。デザートのような甘じょっぱいおつまみは、一品用意しておくのがおすすめです!綿棒で伸ばしたパイ生地を食べやすい大きさに切ります。半分は内側を四角くくり抜き、くり抜いていないパイ生地に重ね、200℃のオーブンで7分焼いてください。くり抜いたところが溝になるので、クリームチーズを入れて更に7分焼き、冷めたら溝にはちみつも入れてブラックペッパーをふります。

くり抜いたパイ生地を重ねて焼くことで、溝ができて器のような形のパイが焼けます。包んで焼くよりも、中身を見せられておしゃれな仕上がりに♪

しらすとトマトの和風パイピザ

パイシートがあればピザも簡単♪マヨネーズにしょうゆとにんにくを加えたソースをパイ生地に塗り、しらすとトマト、ねぎをのせて最後にチーズを散らします。200℃のオーブンで13~15分焼いたら完成です。小さめのサイズにカットすれば、見た目もかわいい!サクサクの生地が堪らない、ついつまみたくなるパイピザです。

***

冷凍パイシートを使えば、お酒が進むおつまみも簡単にできます!ホームパーティーのときにも活躍しますよ♪ぜひ参考にしてみてくださいね。

© アイランド株式会社