丸ごと1本の角煮が人気…美味しすぎて女性も完食!旭山動物園そばの"古民家食堂"

旭川で一番人気の観光スポットといえば、年間100万人以上の来園者が訪れる「旭山動物園」です。

この旭山動物園へと向かう「動物園通り」から、ほんの少し脇に入った場所に『ごはん屋 さちまる』はあります。

旭山動物園からは車で約5分。地元旭川の人だけでなく、旭山動物園帰りの観光客もたくさん立ち寄る人気のお店です。

古民家を利用したおしゃれな雰囲気のお店

店主の小松 伸也さんと奥さんが、この場所で『ごはん屋 さちまる』を開業したのは2020年7月。店名の「さちまる」は、娘さんの愛称からつけたそうです。

お店は築65年の小さな古民家。玄関で靴を脱いで中に入ると古いラジオやオルガン、レコードが置かれていて、昭和の時代にタイムスリップしたような懐かしい感じがします。

実はこの建物のオーナーは、旭川を代表する老舗ラーメン店の店主さんで、テーブルやイスなどの備品も貸してくれているのだとか。

また、お店のことについてもいろいろとアドバイスをくれるそうです。

いちおしメニューは丸ごと1本の豚の角煮

店主の小松さんは、病院や施設などで給食サービスを提供する会社に20年以上勤めていました。

開業した2020年はまだコロナ騒動が落ち着かず、たびたび休業を余儀なくされましたが、前職で身につけた経営の知識と調理の技術で、絶対に成功する自信があったそうです。

そんな店主のいちおしが豚の角煮メニューです。

『ごはん屋 さちまる』で、一番人気があるメニューは「豚の角煮定食」。

「豚の角煮」といえば、居酒屋の定番メニューで、普通は四角く切り分けられています。しかし「ごはん屋 さちまる」の角煮は、お皿の上に丸ごと1本。

この迫力ある見た目は、思わず写真を撮りたくなりますよね。そんな写真がSNSで広まって人気となりました。

豚の角煮は奥さん自慢のレシピ

そもそも角煮は、小松さんの奥さんの自慢料理。そのレシピに沿って調理しているそうです。

350g前後もある大きな角煮ですが、女性でもペロリと完食してしまうそうです。その理由は、使用している豚肉にあります。

ごはんに合うように、肉質がしっとりしていて脂身が少ない豚バラ肉を厳選しています。

理想の豚肉を求めて仕入れ業者を何度も変えて、やっと現在の肉に巡り合えたとか。

最後に今後の目標や夢を伺いましたが、現在の所は「このお店と家族を大切にしたい」とのこと。特に家族を大切にしているので、運動会など娘さんの学校行事にはお店を休むことがあります。店休日はInstagramでチェックしてくださいね。

ごはん屋さちまる
所在地:北海道旭川市東旭川北1条8丁目2番1号
電話番号:0166-56-5641
営業時間:午前11時~午後3時、午後5時~午後7時
*夜の営業(店内・テイクアウト共)は当日午後2時までに要予約
定休日:毎週月曜日 毎月第二日曜日(変動月あり)日曜ランチのみ
駐車場:あり
Instagram:https://www.instagram.com/gohanyasachimaru/

(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗にお問い合わせください)

© 北海道文化放送株式会社