ミラーレスカメラで一眼レフ用AFレンズが使える電子マウントアダプター11選

By 吉森信哉

現在、一眼レフ用MFレンズを別のマウントに変換するマウントアダプターは多数販売され、ほとんどのミラーレスカメラで、マウントの異なるレンズを組み合わせることが可能。一方、一眼レフ用AFレンズのAF/AE機能をそのまま使える電子マウントアダプターは選択肢が限られる。そこで、カメラブランド別にオススメの電子マウントアダプターを紹介する。

目次

  • MFレンズをAF化
  • 標準レンズをマクロレンズ化
  • カメラブランド別・電子マウントアダプター

キヤノン EOS Rシリーズ

EFレンズをフル活用するなら純正モデル
EOS R シリーズでAF、AE が連動する電子マウントアダプターは、「EFマウント → RFマウント」用のみ。キヤノン純正のマウントアダプター「EF-EOS R」が4タイプあり、コントロールリング付きや可変式ND、円偏光フィルター付きが選べる。

キヤノン コントロールリングマウントアダプター EF-EOS R

EFマウント → RFマウント 参考価格 28,050円 (税込)

機能を割り当てられるコントロールリングを持つアダプター。防塵・防滴仕様。

Commlite CM-EF-EOS R

EFマウント → RFマウント 参考価格 7,740円 (税込)

AF、AE、IS (手ブレ補正) が連動。キヤノン純正品に比べ、コストパフォーマンスに優れる。着脱式の三脚座が付く。

ニコン Zシリーズ

Eマウントレンズが使える超薄型アダプターが話題
「Fマウント → Zマウント」は「ニコン FTZ II」の一択。「EFマウント → Z マウント」は、「Fringer FR-NZ2」がオススメ。ユニークなのが、「Eマウント → Zマウント」の超薄型アダプター「Megadap ETZ21 Pro」だ。

Fringer FR-NZ2

EFマウント → Zマウント 参考価格 45,900円 (税込)

三脚座を持たないスッキリとしたデザイン。防塵防滴に配慮した設計となっている。

Megadap ETZ21 Pro

Eマウント → Zマウント 参考価格 35,100円 (税込)

わずか2mmのフランジバックの差を利用して、EマウントレンズをZマウントに変換するアダプター。DXフォーマット機にも対応。

ソニー αシリーズ

選べるマウントが最も多いEマウント用
α (Eマウント) シリーズに使用できる電子マウントアダプターは種類が豊富。「ソニーAマウント → Eマウント」「EFマウント → Eマウント」「Fマウント → Eマウント」「Kマウント → Eマウント」「コンタックスG → Eマウント」「ベクティスV → Eマウント」がある。

Fotodiox EF-SNE-FSN-PLT

EFマウント → Eマウント 参考価格 23,900円 (税込)

C-PLフィルターを内蔵し、外周部のリングを回転させて反射量を調整する。三脚座は着脱式。

MonsterAdapter LA-FE2

Fマウント → Eマウント 参考価格 62,820円 (税込)

従来モデルの「LA-FE1」では、モーターを内蔵したレンズしかAFが使えなかった。新たにAF駆動用モーターを搭載した「LA-FE2」は、モーター非搭載のAFレンズでもAF撮影が行なえる。

富士フイルム Xシリーズ

EFレンズの絞り操作ができる「FR-FX3」が便利
「EFマウント → Xマウント」「Fマウント → Xマウント」がラインアップ。EFレンズが使える「Fringer FR-FX3」は、絞りリング付きであることが特徴。Fマウントレンズが使えるアダプターには「Fringer FR-FTX2」がある。

Fringer FR-FX3

EFマウント → Xマウント 参考価格 49,500円 (税込)

突起部のないスッキリとしたデザイン。搭載された絞りリングでEFレンズの絞りの制御が可能。

Fringer FR-FTX2

Fマウント → Xマウント 参考価格 49,500円 (税込)

モーターを内蔵したFマウントのAFレンズに対応。防塵防滴に配慮した設計になっている。

Lマウントミラーレスカメラ

信頼性の高いシグマの「MC-21」がオススメ
Lマウント (ライカ、パナソニック、シグマ) 用のアダプターには「シグマ MC-21」がある。「EFマウント → Lマウント」と「シグマSAマウント → Lマウント」の2タイプが選べる。

シグマ MC-21 (CANON EF-L)

EFマウント → Lマウント 参考価格 33,760円 (税込)

シグマ製EFレンズをLマウントのカメラで使うためのアダプター。対応レンズか否か表示するLEDランプを持つ。AF はAF-Sのみ使用可能。三脚座付き。

マイクロフォーサーズミラーレスカメラ

EFマウント用とFマウント用が選択可能
複数のブランドから「EFマウント → マイクロフォーサーズマウント」と「Fマウント → マイクロフォーサーズマウント」が発売中。多くのモデルで、AF、AE、IS やVR (手ブレ補正)が機能する。

Commlite CM-AEF-MFT II

EFマウント →マイクロフォーサーズマウント 参考価格 21,600円 (税込)

2023年に発売された新型で、従来品より対応レンズが増えている。カメラから絞り制御ができる。三脚座付き。

SHOTEN NAF-m43

Fマウント →マイクロフォーサーズマウント 参考価格 26,820円 (税込)

モーター内蔵のAF-Sニッコールレンズをマイクロフォーサーズのカメラで使うためのアダプター。USB接続でアップデートが可能。

Amazonギフトカードが当たるアンケート実施中! 写真をプリントしてますか?

© 株式会社ワン・パブリッシング