「開封後どれくらい日持ちしますか?」 伊藤園の回答に「知らなかった」

※写真はイメージ

熱中症などを防ぐためにも、水分補給は必要不可欠。

特に暑い時期には、外出先に飲み物を持参するのがマストといえるでしょう。

水筒に飲み物を入れて自宅から持って行く人がいる一方、外出先でペットボトル飲料を購入する人も多いはず。

開封したペットボトル飲料を、あなたはどのくらいで飲み切っていますか。

開封したペットボトル飲料、何日まで飲める?

1日持ち歩いたペットボトル飲料を、冷蔵庫に入れて翌日飲んでいる人も多いかもしれません。

飲料メーカーの株式会社伊藤園(以下、伊藤園)のウェブサイトでは、『ペットボトルなどの容器に入った飲料は、開封後どれくらい日持ちしますか?』という質問に対して、このような回答をしています。

開封した飲料は、必ず冷蔵庫に保管のうえ、お早めにお飲みきりください。

一度開封した飲料は、空気中のホコリや雑菌などが入り込むことで、味わいや香りが落ちたりと、中身が変質します。また、開封後長時間経過すると、雑菌が内容液中で増殖し、塊になることもあります。

①直接、口をつけて飲んだ場合は開封後、8時間を目安にお飲みきりください。

②コップなどにあけて飲んだ場合は無糖茶飲料・青汁飲料・水は、冷蔵庫に保管の上、2~3日以内を目安に、野菜・果汁飲料は3~4日以内を目安にお飲みきりください。

伊藤園によると、一度開封したペットボトル飲料は、雑菌などが入り込むことで風味が落ちるとのこと。長時間放置すると、増殖した雑菌が塊になることもあるようです。

そのため、直接口を付けた場合は、開封後8時間を目安に飲み切ることを勧めています。

ほかの容器にうつした場合は、冷蔵庫で保管の上、2~3日で飲み切りましょう。野菜・果汁飲料が入っているものでも、3~4日を目安に飲み切るのがよさそうです。

※写真はイメージ

また、野菜・果汁飲料は、開封後時間が経つと、混入した雑菌により炭酸ガスが発生し、容器が膨張することがあるとか。開封時にキャップが飛んだり、容器が破裂したりすることがあるため、注意が必要です。

身近な飲み物だからこそ「冷蔵庫に入れておけば大丈夫」「次の日も持って行けるだろう」と考えてしまっている人も多いでしょう。

体調管理のための水分補給のはずが、かえって食中毒などの体調不良を起こしては元も子もありません。

飲みかけのペットボトル飲料は、しっかりとキャップを閉め、冷蔵庫に保管のうえ、上記を目安に早めに飲み切るよう心がけたいですね。


[文・構成/grape編集部]


出典

株式会社伊藤園

© 株式会社グレイプ