TikTokがYouTubeに宣戦布告か、60分の動画投稿機能を試験―中国情報サイト

TikTok(ティックトック)が60分に及ぶ動画を投稿できる新機能を試験しているという。IT之家は、YouTubeに対する「宣戦布告」になる可能性があると評した。写真はTikTokの画面から。

IT関連情報サイトのIT之家は16日、短編動画投稿サイトのTikTok(ティックトック)が60分に及ぶ動画を投稿できる新機能を試験していると伝えた。IT之家によると長尺動画の投稿が認められたのは一部地域の一部のユーザーのみで、TikTok側も、同機能を全面展開する計画は今のところないと説明したという。しかしIT之家は、長尺動画の投稿機能の追加は、YouTubeに対する「宣戦布告」になる可能性があると評した。

TikTokは当初、15秒のショート動画で世界的に人気を博したが、近年は時間制限を緩和してきた。TikTokがショート動画の強みを固める一方で長尺動画の試験を進めている意図には、もう1つの大手動画プラットフォームであるYouTubeとの「真っ向勝負」があると考えられる。

TikTokは、長尺動画を投稿する場合について、動画を分割して、最初の部分を視聴した人を続きの動画に誘導すればよいと説明してきたが、多くの投稿者は既存の時間制限について、調理の紹介や、美容関連、教育、娯楽などの動画にとってやや窮屈だと言っている。

起業やハイテク関連のニュースサイトであるテククランチは、動画の時間の上限を増やすことで、クリエイターがより多様で深いコンテンツの制作を試みることができるようになるのは間違いないと報じた。また、TikTokが長時間動画に取り組むことで、YouTubeとの競争がさらに白熱して、TikTokはYouTubeで配信していたクリエイターを引きつけることができるかもしれないとの見方を示した。

IT之家は、連続ドラマの配信にとって、配信側が第1話をYouTubeに投稿して視聴者を集める手法が確立されていると指摘。ただし、ドラマ第1話が分割されてTikTokで配信されることもあり、TikTokが長尺動画の投稿を受け入れれば、この構図が変化する可能性もあると指摘した。

ただし、すべてのユーザーが長尺動画に興味を持っているわけではない。TikTokは、長い動画の視聴体験を向上させるため、横画面のフルスクリーンモードや進行状況のサムネイル付き動画、早送り機能の追加などを試みつつある。(翻訳・編集/如月隼人)

© 株式会社 Record China