マキロイ効果か!? ついに『Qi10』が『Qi10 MAX』を逆転!【ドライバー売り上げランキング】

『Qi10』ドライバー。カーボンだからこそ実現できた新構造により、さらに慣性モーメントを向上。飛距離と寛容性をバランスよく兼ね備える

ドライバー部門では「G430 MAX 10K」が4週連続で1位をキープしている。ピンに続く2位には『Qi10』が入り、3位には『Qi10 MAX』が入った。2月の発売直後は『Qi10 MAX』が10K(慣性モーメントが10000g・㎠以上)という性能で話題になったが、ここにきてドライバーだけではなく、フェアウェイウッドも『Qi10 MAX』より『Qi10』の方が順位が上になっている。その理由について有賀園ゴルフNEW杉並店の綱本瑛佑さんに話を聞いた。

「2月・3月は『Qi10 MAX』の方が圧倒的に売れていましたが、4月以降は少しずつ『Qi10』が盛り返してきて、最近の売り上げはほとんど互角になってきています」
 
4月には世界ランキング1位のスコッティ・シェフラー(米国)が『Qi10』でマスターズを制した。さらに5月には世界ランキング2位のローリー・マキロイ(北アイルランド)も『Qi10』で米ツアー出場2連勝を達成。その影響もあったのだろうか?
 
「ローリー・マキロイがきっかけで『Qi10シリーズ』に興味を持った人は多いですが、モデル選びにはそれほど影響していないと思います。購入した人たちは2モデルを打ち比べた上で『Qi10』を選んでいます。理由としては、歴代のテーラーメイドのドライバーを使っていた人にとっては『Qi10 MAX』よりも『Qi10』の方が形状も振り感も違和感がないようです」
 
他の大型店舗に取材しても他メーカーからテーラーメイドに乗り換える人は『Qi10 MAX』を選ぶケースが目立つが、『ステルス』『ステルス2』など歴代のテーラーメイドドライバーを使っていた人は『Qi10』を購入する人の割合が多いようだ。おそらく歴代モデル『ステルス』『ステルス2』に似た、深すぎない重心深度や丸い洋ナシ顔に安心感を覚えるのだろう。
 
【ドライバー売り上げランキング トップ3】
1位 ピン G430
2位 テーラーメイド Qi10
3位 テーラーメイド Qi10 MAX
※データ提供:矢野経済研究所、5月6日~5月12日のデータ

◇ ◇ ◇

●今年は『MAXモデル』が大ヒットしている。関連記事【世界No.1のネリー・コルダ愛用の『MAXモデル』は、なぜ大ヒットしたのか?】を読めば、あなたに合うモデルが丸わかり‼

© 株式会社ALBA