ABEMA de DAZN、名古屋グランパスが「PICKUP WEEKS」で配信強化!水沼貴史氏が注目選手3名を選出

ABEMA上でDAZNのコンテンツが観られる「ABEMA de DAZN」。

2024明治安田J1リーグの1クラブを厳選して無料試合が強化される「PICKUP WEEKS」では、18日(土)から名古屋グランパスの試合が生中継されている。

18日のサガン鳥栖とのアウェイゲームで名古屋は2-0と快勝。3年目の長谷川健太監督のもとで調子を上げてきている。

そんな名古屋について、元日本代表でサッカー解説者の水沼貴史さんが注目選手を選出。選出理由を含め以下のように語った。

■「監督の序列が高い2人に加え、絶対的エースの復帰が大きい」と水沼氏が攻守面で期待

「まずはユンカー選手です。当初、ユンカー選手と山岸祐也選手の2トップを構想していたと思うが、彼らのけがによる長期離脱でペースが崩れてしまった。名古屋の直線的にゴールに向かっていく戦術のなかでパトリック選手を1トップに配置したが彼の調子が上がりきらずにいたところ、絶対的なエースのユンカー選手の復帰はチームにとってかなり大きいと思います。今後はユンカー選手に加え、パトリック選手や永井謙佑選手の調子が上がっていき、前節のFC東京戦のようなセットプレーからのゴールなど攻撃パターンがさらに広がれば着実に得点数を増やしていけると思います。

2人目は、森島司選手です。中盤2列目でシャドーっぽい動きができるのが彼の魅力かと思います。現状を打開する力を持っており、ゲームメイクができます。また、相手の隙をつきスペースに侵入することができるなどオフザボールの動きも良く、チームの攻撃にアクセントを加えています。森島選手は現在1試合しか休んでいないため、長谷川監督の序列も高いと思います。

最後は、三國ケネディエブス選手です。アビスパ福岡から完全移籍で加入した三國選手は、現在全試合出場している唯一の選手です。中谷進之介選手と藤井陽也選手がチームを離れたなかで、長谷川監督も彼には大きな期待をしているかと思います。これまでのキャリアをみても、ここまでコンスタントに出場したことがないので、守備の要としてチームに貢献できるか期待したいです」

名古屋グランパス、「歴代最強の外国人選手」はこの5名!

「PICKUP WEEKS」の名古屋戦は、5月26日(日)の京都サンガF.C.戦が無料生中継、6月2日(日)の川崎フロンターレ戦が生中継される。

© 株式会社ファッションニュース通信社