“あげいも峠”と呼ばれるほど「あげいも」甘みマシマシ進化?道の駅グルメと直売所取材

春の北海道はおでかけシーズン真っ盛り。北海道内最大級の遊園地、朝どれ野菜に穴場ブランド豚直売所などドライブにおすすめのスポットをご紹介。札幌から日帰りで行ける、春のドライブに出かけませんか?

この時期におすすめのスポットを目指して、札幌から定山渓方面へ約1時間。道南方面にお出かけする際には寄っておきたいのが道の駅「望羊中山」。

お目当てはもちろん、年間30万本も売れる定番グルメ「あげいも」です。

自由に味付けできるのが魅力。

実は、中山峠近郊の男爵いものほか、2024年から冬の間貯蔵し甘みが増したホクレンの「よくねたいも」でも数量限定で作っているんですって。

5月末までの限定で、午前中に売り切れることもあります。

続いてやってきたのが4月27日に今シーズンの営業が始まったルスツリゾート。北海道内最大級の遊園地で、バリエーション豊富なアトラクションが待っていますよ。

スリルと景色を楽しめる乗り物としておすすめなのが、スペースショット。

動きだすと、最速65㎞のスピードで急上昇し、一気に60メートルの高さに。

絶叫系が苦手でも思ったより怖くなく、すばらしい景色!座る場所で景色が全然違うので、何回でも楽しめますよ。

お得に満喫するには、シーズンパスがおすすめ。

例えば、キッズスペースとカフェスペースが隣接した「ルースとムースの森カフェ」では、果汁を楽しむ生搾りジュースが10%オフで飲めたり、甘酸っぱいイチゴをチョコでコーティングした「いちごチョコ」も割引に。

さらに大人にもうれしいピザも割引価格に。

注文が入ってから生地を1枚1枚のばして窯で高温で焼いてます。

耳の部分がカリッとして、チーズが濃厚でおいしい。遊園地で本格的なピザが味わえるなんてうれしいですね!

さらに園内で販売されているクレープも10%オフです。

ルスツリゾート遊園地
住所:留寿都村泉川13番地

続いて向かったのは、ルスツリゾートから車で3分。道の駅230ルスツの農産物直売所。

近郊の農家が朝採れた野菜を持ってくるので、ねらい目はやはり午前中とのこと。

今の時期の旬の野菜は、雪の下にんじん。

通常秋に掘るにんじんに雪をかぶせて春に雪がとけてから掘ることで、みずみずしくて甘みも増すんですって。

いま店頭に並ぶ長いもやごぼうも同じように雪の下で甘みを蓄えているもの。

5月4日からは露地もののアスパラが販売開始されましたよ。

道の駅のすぐ横にあるのがお肉の卸、辻畜産のお店「どんどん市」。

牛や鶏はもちろん、ルスツ豚をメインに取り扱っていて、希少部位が量り売りで買えるお店として知る人ぞ知るお肉屋さんなんです。

中には豚のしっぽもありましたよ。

希少部位だけでなく焼肉のタレ、バーベキューのタレ、ジンギスカンのタレもオリジナルで作っているんですって。

ルスツ豚のロース肉をオリジナルの焼肉のタレで食べてみると、脂が多いですが、くどくなくておいしい!タレにはにんにくとリンゴも入っていてさっぱりといただけます。

これからこの時期のバーベキューにいかがですか?

どんどん市
住所:留寿都村ルスツ127

*みんテレ5月10日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

© 北海道文化放送株式会社