や、やめーい!!学校であったことを擬音で伝える小学生男子の習性に思わず苦笑|mochikoの育児マンガ

2016年生まれの兄ぽこちゃん、2018年生まれの妹どんちゃんのママであるmochikoさんから、学校であった出来事を教えてくれたぽこちゃんのお話が届きました。ぽこちゃん、何やら興奮しているようですね・・

砂嵐

教室が砂だらけになるし、息子はこういうのでアレルギー反応が出たりするので
そういうのも考えて、砂嵐は窓を閉めてお楽しみください。

低学年ではなくなったとはいえ、まだまだ小学生男子という生き物は
なにをするかわからないところがありますね・・・!

中学生になる頃には多少落ち着くんだろうか・・・、と落ち着きなんてなかった
中学生の頃の自分の姿を思い出しては枕に顔をうずめて叫んでいます。
「落ち着く いつ」で検索しようかなぁ・・・と思う母です。

mochiko
2016年生まれの息子と、2018年生まれの娘の母。
息子はADHD、娘は自閉症スペクトラム・ADHD・軽度知的障害。
息子の年齢=ワンオペの日々です。
\---------
ぽこちゃんが大興奮している様子が伝わってきますねー!本当・・小学生男子ったら・・おもしろすぎます~(笑)
[ママ広場編集部]

© 株式会社エネージア