私は“これ”で痩せた!ママたちの成功例

引用元:maruco/gettyimages

●5月20日は「こんにゃく麺の日」

群馬県の「こんにゃくパーク」を運営をするこんにゃくメーカー、ヨコオデイリーフーズが、こんにゃく麺のPRとして制定しました。
日付は、生麺風のこんにゃく麺の製品が誕生した2013年5月20日にちなんでいます。

1歳になっても歩かない、しゃべらない息子。原因がわからず不安で孤独な日々…。4歳半で国内に数名しかいないポトキ・ラプスキー症候群と判明するまで【体験談】

私は“これ!”で痩せました

こんにゃくといえば、ローカロリーで食物繊維たっぷり! 腹もちの良さや便秘解消、脂肪やコレステロールの抑制、糖尿病予防やデトックス効果などダイエットの強い味方!
口コミサイト『ウィメンズパーク』でも、こんにゃくで痩せた!というママが多くいます。
さて、そんなこんにゃくのほかに、どんなダイエットで成功しているでしょう?

◆やはり運動!

「脚を開いたり閉じたりするマシーンのレッグマジックは、下半身痩せに効果絶大。パンツがワンサイズダウンし、いろんな人に痩せたと言われました。でも、ふくらはぎに筋肉付いて太くなったのが難点…」
運動だとバランスよく痩せるのは難しいですよね。パーソナルトレーナーについてもらうにはお金がかかるし…。

「デューク更家のデュークウォーク。毎朝15分歩くのにやってみたら引き締まった&3kg痩せを実現!」
でも、歩いてるときちょっと恥ずかしいかも!

「パワーヨーガは全身が引き締まる感じ。でも、欲を出してあちこち引き締めようとすると色々なポーズが必要で時間がかかります」

「ルーシーズヨガが良かったです。普通のヨガと違って動きは簡単だけど、呼吸と姿勢で痩せやすい体になりました。正しい姿勢でいるだけで、全身が鍛えられ、その結果、痩せやすくなるそうです」
ヨガをやっているママも多いですね。スクールに通わなくても気軽にできるのが魅力。

「コアリズムで10kg痩せました。上下サウナスーツ着て、冬は暖房かけて2回踊りました」
すごい根性!水分補給をお忘れなく!

◆食事制限は効果絶大!

子育ては体が資本。食事を減らして体調を崩すわけにはいけません。健康的に痩せるには運動はもちろんですが、同時に正しい食事制限が効果的!
なかでも炭水化物を減らす方法が成功率高し。

「炭水化物を減らすダイエット。これでかなり痩せました! 白米は、やはり目の前にあると食べてしまいます~。でも、量はかなり控えてます。1~2ヶ月でドッと痩せる感じではなく、1年かけてじっくり痩せる感じでした」

「アラフィフ専業主婦です。3年前位から炭水化物を減らす方法を継続中ですが、2年くらいで体重10kgちょっと落ちました」

「朝&昼は普通に食べて、夕飯を茶碗に4分目位に。急に減らすと寝る前に空腹で眠れなくなるんで少しずつ減らすのがポイントです」

かつ丼、天丼、黄金セットの餃子と白めし…!
白米と手を切るなんてできそうにない!

「私は、油抜きだの炭水化物抜きだのしない! 三食きちんと食べる!そのかわり間食しないのが一番痩せました。1ヶ月で2kgくらいは普通に落ちていきました」
知らず知らずのうちに、結構な量とカロリーの間食してるんですよね…。

◆運動嫌い!楽して痩せたい!

「毎日食べたものを記録するレコーディングダイエット。半信半疑でしたが、いつも口にするものの量やカロリーを意識するようになって、無意識的に食事制限ができました。レコーディングやめたらじんわり戻りました」

「整体の骨盤矯正と骨盤矯正ガードル。やっぱり産後は骨盤系じゃないかな。ボトムは2サイズくらい下がりました」

ダイエットは1日にしてならず。日々の努力と意識と根性が必要なようです。
みなさんもくれぐれも無理のないダイエットを。
(文・井上裕紀子)

息子を保育園に預けてよかったと思うこと【ツボウチ育児劇場 #45】

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション