最大70%OFF!『ダンガンロンパ』『極限脱出』などのシリーズ作がセット&セールでコスパ抜群─アクションADVやSRPGもお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

最大70%OFF!『ダンガンロンパ』『極限脱出』などのシリーズ作がセット&セールでコスパ抜群─アクションADVやSRPGもお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

「ニンテンドーeショップ」や「PlayStation Store」では、ダウンロード版の販売を行っているほか、対象タイトルの一部を割引価格で提供するセールを恒常的に実施しています。

eショップではセールソフトが随時追加されていますし、PS Storeは複数のタイトルをまとめたセールを定期的に開催。ただし、セール価格はいずれも期間限定なので、気になっているタイトルのお買い得な機会を逃すことも少なくありません。

現時点の各ショップに、どんなセールソフトが並んでいるのか。特に注目したいラインナップを厳選し、こちらでまとめてお届けします。お得なセールを押さえておきたい方は、ぜひご覧ください。

■PS4『ダンガンロンパ トリロジーパック』 2,461円(PS Store):5月22日まで

今回は、複数タイトルをセットにしたお得なセールを中心にお届けします。その先陣を切るのが、『ダンガンロンパ』の1作目と2作目をカップリングした『ダンガンロンパ1・2 Reload』と、驚愕の展開で度肝を抜いた『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』のセットとなる『ダンガンロンパ トリロジーパック』です。

本シリーズは、過酷な環境に置かれた超高校級の生徒たちが、信頼と疑心を交錯させ、謎めく事件の真相にハイスピードな推理アクションで挑むADV。その魅力に惹かれたユーザーも多い個性的な作品が、今ならこのセットで一通り楽しめます。セール価格は2,461円なので、ゲーム1作あたり800円ほど。かなりお買い得な価格設定です。

ちなみに、スイッチ向けのセットタイトル『ダンガンロンパ トリロジーパック + ハッピーダンガンロンパS 超高校級の南国サイコロ合宿』は、パッケージのみの展開なので、ダウンロード版はありません。ですが、収録されている各タイトルが個別にセール中。各800円と、こちらも手頃な価格になっています。

なお、PS4版『ハッピーダンガンロンパS 超高校級の南国サイコロ合宿』は、『ダンガンロンパ トリロジーパック』には収録されていません。また、現在のPS Storeではセールの対象から外れているので、こちらをお得に買いたい人はスイッチ版をご検討ください。

【『ダンガンロンパ』eショップ セール 一覧】(5月21日まで)

・スイッチ『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 Anniversary Edition』:800円・スイッチ『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 Anniversary Edition』:800円・スイッチ『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 Anniversary Edition』:800円・スイッチ『ハッピーダンガンロンパS 超高校級の南国サイコロ合宿』:800円

■PS4『ZERO ESCAPE トリロジーパック』 2,897円(PS Store):5月29日まで

『AI: ソムニウム』シリーズなど、近年も意欲的に話題を続ける打越鋼太郎氏。その代表作のひとつ『極限脱出』シリーズをまとめて楽しめる『ZERO ESCAPE トリロジーパック』が、今なら70%OFFの2,897円で販売中です。

『極限脱出 9時間9人9の扉』と『極限脱出ADV 善人シボウデス』をセットにしたダブルパック、そしてシリーズを締めくくる『ZERO ESCAPE 刻のジレンマ』が収録されている『ZERO ESCAPE トリロジーパック』。このセールなら、3本分のゲームを1本あたり1,000円以下で楽しめます。

オリジナル版はいずれも、DSや3DS、PS Vitaといった携帯ゲーム機向けにリリースされました。当時携帯機で遊んでいた人も、この機会に大画面でプレイし直してみてはいかがでしょうか。

■スイッチ/PS4『Voice of Cards Trilogy』3,564円(eショップ/PS Store):5月22日まで

『ドラッグオンドラグーン』シリーズや『ニーア』シリーズなどの代表作を持つヨコオタロウ氏がクリエイティブディレクターを担当するほか、『ドラッグオンドラグーン』シリーズのキャラクターデザインで知られる藤坂公彦氏、『ドラッグオンドラグーン3』や『ニーア』シリーズの楽曲を手がけた岡部啓一氏なども関わる『Voice of Cards』シリーズの3作品をセットにした『Voice of Cards Trilogy』が、現在セール中です。

会話劇のアナログゲーム「テーブルトークRPG」をモチーフとした本シリーズは、作品ごとに異なる声優によるナレーションでゲーム進行を導いていきます。また、バトルから世界描写まで全てカードで表現されており、他の作品にない独特のプレイ感で楽しませてくれます。

このトリロジー版を購入すれば、『Voice of Cards ドラゴンの島』、『Voice of Cards できそこないの巫女』、『Voice of Cards 囚われの魔物』の3作品全てが手に入ります。またセール価格も、以前紹介した4,158円からさらに下がり、今回は40%OFFの3,564円。1本あたりの通常価格が3,520円なので、1本分の定価でほぼ3本分が手に入るという、実にお得な機会になっています。


■PS4『Tomb Raider: Definitive Survivor Trilogy』 1,848円(PS Store):5月22日まで

1990年代から始まった『トゥームレイダー』シリーズは、世界各地の遺跡を舞台とする様々な冒険に挑むアクションADVシリーズです。そんな、長年にわたって愛されてきた本シリーズは2010年代にリブートされ、写実的な描写とマッチしたゲームデザインで、さらなる没入感を実現させました。

このリブートシリーズは3作品が展開され、いずれも単独で物語は完結。どの作品から遊んでも問題なく楽しめますが、どうせ遊ぶなら順番に、そして一通り楽しみたいところ。そんな願いをまとめて叶えてくれるのが、3作品をセットにした『Tomb Raider: Definitive Survivor Trilogy』です。

この『Tomb Raider: Definitive Survivor Trilogy』は、『トゥームレイダー ディフィニティブエディション』、『ライズ オブ ザ トゥームレイダー 20 Year Celebration』、『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー ディフィニティブエディション』を収録。本編に加えてDLCも含まれているうえに、今なら1,848円と非常にリーズナブルな価格で購入できます。1本あたり600円ちょっとという破格なお買い得で、シリーズをたっぷり味わってください。

■スイッチ/PS4『Life is Strange Remastered Collection』 3,286円(eショップ/PS Store):5月22日まで

時間を巻き戻す力を持つ主人公を操作し、起きてしまった出来事や展開を少しでもいい方向に傾けるべく、その都度突きつけられる選択に悩む『Life is Strange』。その力を用いて描かれる物語は、複雑な人間模様や一筋縄ではいかない「未来」を映し出し、感情を深く揺るがせる名作としてその名を轟かせます。

そんな『Life is Strange』と、シリーズ2作目の『Life is Strange: Before the Storm』をセットにし、リマスター化した『Life is Strange Remastered Collection』が、40%OFFの3,286円になっています。このリマスター版は2023年にリリースされたばかりなので、発売時期を考えればかなりお買い得な部類でしょう。

このほかにも、超能力に目覚めた弟を連れて逃避行を始める兄弟を描く『Life is Strange 2』と、他人の強い感情を取り込んでしまうアレックスを主人公とした『Life is Strange: True Colors』も、それぞれセールの対象になっています。まずは『Life is Strange Remastered Collection』に触れてみて、そこからシリーズ作を踏破していくのも一興です。

【セール対象 一覧】

・スイッチ『Life is Strange Remastered Collection』:3,286円・PS4『Life is Strange Remastered Collection』:3,286円・スイッチ『Life is Strange 2』:1,966円・PS4『Life is Strange 2』:2,739円・スイッチ『Life is Strange: True Colors』:2,992円・PS4『Life is Strange: True Colors』:2,992円

■PS4『ラングリッサーI&II』 2,244円(PS Store):5月22日まで

ここまで、ADVやアクション、RPGなどを取り上げたので、最後は趣きを変えてシミュレーションRPGを紹介します。

このジャンルのゲームは数あれど、ユニットに「指揮官」と指揮下の「兵士」を用意し、ユニット数以上の大軍を実質的に率いる表現で大規模戦闘を実現させた『ラングッリッサー』シリーズは、その独自性や豊かな育成要素など、様々な魅力で好評を博しました。

そのシリーズ人気の土台を固めた1作目と2作目をセットにし、ビジュアルの一新、ボイスの追加、UIやシステムの最適化など、全てをパワーアップさせた『ラングリッサーI&II』が、今なら2,244円というお手頃な価格で手に入ります。

なお、ゲーム中のキャラクターイラストやマップ、BGMをオリジナル版に変更できるDLC「クラシックモード」が無料で配信されているので、長年のファンもご安心ください。好みの環境を選択し、ボリュームたっぷりのシミュレーションRPGを楽しみましょう。


※全て税込み表記のセール価格です。

© 株式会社イード