ゲームボーイやPS Vitaに激似?見た目はレトロ、中身は最新。携帯ゲーム機を海外企業が多数発表

ポータブルゲーム機を専門に手掛けるデバイスブランド「AYANEO」(AYN Technologies, 中国深圳市)は新商品ラインナップを一挙に発表し、過去の人気レトロゲーム機をモチーフにしたデバイスを多数公開した。いずれも海外での展開となるが、日本国内では一部が追って販売される可能性あり。

【画像】ロマン溢れるレトロゲーム機をモチーフにした新製品(集合写真/各製品の概要・全8枚)

なかでもすでに展開が予告されていた「AYANEO Pocket DMG」はAYANEOブランドで初となる縦配置デバイスで、ゲームボーイを彷彿とさせる見た目に。3.92インチと携帯機の画面サイズではあるものの、画面解像度は横1240ピクセルと現代的なほか、本体下部にはゲームボーイにはないタッチパッドも搭載されており、アナログスティックに加えた操作体験が可能になる。

続いて新発表の「AYANEO Pocket MICRO」も見た目とその名から推察できる通り、任天堂ハードのゲームボーイミクロをモチーフにした小型ゲーム機。プロセッサにMediaTek製Helioシリーズを搭載していることから、低負荷ゲーム飲みの用途になるが、コントローラ部と画面部に段差のないフラット仕様が美しさを醸し出している。

そしてレトロゲームとは分類できないが、同時にPS Vitaをモチーフにした「AYN Odin2」シリーズより新型「Mini」モデルを5月21日より海外向けに339ドル(≒5.2万円)より販売を開始する。本家とはコントローラ類の配置位置こそ違うものの、見た目は非常に類似しながら、処理チップには高性能スマホ向けの「Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2」を採用しており、オープンワールドRPG「原神」なども動作する幅広い用途が見込まれる。

また、レトロ関連で初代MacintoshをイメージしたミニPC「AYANEO Retro Mini PC AM01S」も発表。これは前世代機「Retro Mini PC AM01」のディスプレイ部分をアップデートし、実際に画面表示が可能になるよう改善したモデルとなっているほか、CPUもラップトップ向けRyzen「HS」型番を採用することで、性能向上を図った。

AYANEO Retro Mini PC AM01S

この他にも外付けGPUや、SNES(北米版スーパーファミコン)をイメージした20,000mAh容量のモバイルバッテリー「AYANEO Retro Power Bank」など多数の製品が発表されており、日本での発表が待たれる。

© 合同会社サブカル通信社