東京都心では週明け5週連続で雨を観測!来週も雨の月曜日の可能性

先週は今年一番の大雨で、今週週明けまたしても雨

東京都心では4月22日(月)以降、週明け(通常は月曜日、月曜が祝日の場合は火曜日)に5週連続で雨が観測されています。
先週13日(月)は日降水量が今年2024年に入ってから一番の大雨となり、けさの通勤通学時も傘の出番となりました。このあと関東の東の海上に雨雲が抜ける予想となっているため、帰宅時間帯は傘の置き忘れにお気を付けください。

来週27日(月)の天気は?傘マークあり

今日20日(月)11時に発表された最新の週間予報では、週明け27日(月)は都心で再び雨となる予想となっています。前線や低気圧が接近する影響で、前線の位置次第ではありますが、活発な雨雲が掛かる可能性もあります。最新の予報にご注意ください。

雨の通勤・通学時に注意したいこと3つ

①自転車に注意
傘をさしての運転はもちろんNGですが、目的地の天気も雨雲レーダーで確認し、必要があればカッパやレインシューズを着用してください。梅雨入り前にいま一度、カッパの撥水性を確認し、買い直しを検討しましょう。
②足元が滑りやすい
マンホールやタイル、点字ブロックなどのうえでは、雨で濡れていると靴が滑って転倒してしまうリスクがあります。靴底がゴムタイプの靴を選び、滑りやすそうな地面を歩く際は、歩幅を狭めることを意識してください。
③服装選び
雨脚が強い場合は撥水加工のされたコートなどがあると良いでしょう。また、大雨で視界が悪い場合は、車などを運転されている方から見えやすいように、パステルカラーを選び、風が強い場合は、スカートよりもパンツスタイルがおすすめです。

<関連ページ>
・1mmの雨の降り方と体感を気象予報士が解説!
https://sorakura.jp/20230518201/

・梅雨の特設サイト!用語や過去の梅雨入り日をチェック
https://sorakura.jp/tsuyu/

© 株式会社ライフビジネスウェザー