【西武】髙橋光成投手「髙橋光成の こうなる獅かない! 」 日本を代表するピッチャーの登板日の流れとは?

4月29日放送の『かわのをとや スポーツの巣』(毎週月曜日17:45~18:30)の中で、埼玉西武ライオンズの髙橋光成投手の1人喋りコーナー「髙橋光成の こうなる獅かない! 」を放送した。登板日の1日の流れや今までで一番緊張した瞬間について訊いた。

はじめに最近の僕のロン毛情報です。僕の髪の状態はめちゃくちゃ悪いです。どうしてかというと、お風呂上がりのドライヤーを最近はさぼりがちです。なので、皆さんもしっかりと髪の毛をドライヤーで乾かしてから寝るようにしましょう。

リスナーからの質問埼玉県所沢市、ラジオネーム『こうな・いいな・ベルーナ』さん。ラジオネームがすごいいいですね。
「登板日の1日の流れを朝起きたところから教えてください」。
こういう質問いいですね。確かにラジオじゃないと喋れないですね。
僕は朝起きてまずルーティンなのですが、試合の日でなくてもサプリメントを飲んでからスタートして、普通に朝ご飯を食べてから球場に行くのですが、試合前には食べられないので朝ご飯をその分たくさん食べます。茶碗いっぱいにご飯を入れて2杯ぐらいは食べていますね。フルーツも食べて、それから球場に行って練習して、そのあと試合前に絶対仮眠をします。試合前に気持ちが高ぶっているので、1回仮眠をすることによってリセットして、そこから試合の30分前にアップをはじめて投球練習をするというのが大体の流れです。仮眠は結構している方いますけど、僕はガッツリするので、3~40分ぐらいしっかり寝るのが僕の特徴ですね。
(仮眠をとるようになったのは)去年からですね。寝た方がすっきりする。寝ないとずっと緊張してしまって、体が試合前に疲れてしまうなと思ったので、どうしたらいいのかなと考えたら、「もう寝ちゃおう」と思った。仮眠したら(体が)動かないのではないかとか思っていて、最初は勇気がいりましたけど、そんなこともなくて逆に集中力が上がった感じがします。

続いていきます。東京都練馬区、ラジオネーム『場外ファウル』さん。「場外ホームランじゃないんかい! 」って突っ込みたくなりますけどね(笑)。
「今までで一番緊張した瞬間はどんなときでしたか」。
今までで一番緊張したとき……なんだろう。球団のスポンサーパーティーですかね(笑)。人前に出て喋るとか、明るいスポットライトを浴びるのが緊張しますね。汗っかきなので、恥ずかしいとか汗かいたらどうしようといういろいろな緊張感が出てきてしまって緊張しますね。
ユニフォームを着ていると意外と落ち着きます。例えば雑誌の取材とかで私服の撮影があったのですが、私服を着て写真を撮られるという耐性がついてない。ユニフォームだといつも着ているから全然緊張しないのですが、私服のときは緊張しますね。ユニフォームは僕にはなくてはならない存在ですね。特にスーツも駄目です。

© 株式会社文化放送