【渋谷】香水ブランドJ-Scent・Fataliteが西武渋谷店でPOP-UP展開

和の香水ブランドJ-Scent(ジェイセント)とFatalite(ファタリテ)は、2024年5月21日(火)~27日(月)に西武渋谷店で開催される「kahogo.soap POP-UP STORE」に出店します。枠練り石鹸ブランドkahogo.soapとの合同開催で、香水ブランドJ-Scent・Fataliteの香水をお試しいただけます。※限定商品を除く
同店で商品をご購入いただいたお客様への各ノベルティもご用意します。
※「Fatalite」正式表記は“e”の上に「'」(アキュートアクセント)

出店概要

イベント名:kahogo.soap POP-UP STORE
期間:2024年5月21日(火)~27日(月)
会場:西武渋谷店 A館3階=プロモーションスペース
〒150-8330 東京都渋谷区宇田川町21-1

■ 会場限定ノベルティ

J-Scent

J-Scent商品を合計4,950円(税込)以上お買い上げの方に、J-Scent「恋雨」の香り付きフレグランスタグをプレゼント(1会計につき1点)


Fatalite

Fatalite商品をお買い上げの方に、下記いずれか1点をプレゼント(1会計につき1点)
・ファタリテ オードパルファン 酒池肉林 2mLサイズ
・ファタリテ オードパルファン 早熟の君 2mLサイズ

ノベルティ各種は数に限りがございます。なくなり次第終了となりますので、ご了承ください。

■ 和の香りの香水ブランドJ-Scent について

J-Scentでは、川端康成の小説『眠れる美女』をモチーフにした和肌(やわはだ)や、花見酒、ラムネの香りなど、和をテーマにした香りを発売してきました。日本だけでなく、台湾、アメリカ、イタリアなど、海外の店舗でも販売しています。

世界に誇れる日本の美意識、独特な伝統、文化、

そして今を生きる私たち日本人の暮らしに溶け込んできた香りを

「和(あ)える」ことにより生み出したメイド・イン・ジャパン・フレグランス。

私たちの記憶に残る情景を呼び起こす

いつかの、どこかの・・・新しい香り J-Scent

J-Scent フレグランスコレクション オードパルファン 50mL 各4,950 円(税込)

J-Scent パフュームオイル 10mL 各2,530円(税込)

J-Scent香りのラインアップ(2024年5月現在)

ほうじ茶、沈香、落雁、花見酒、紙せっけん、紫陽花、ラムネ、柚子、力士、和肌、はちみつとレモン、花街、ヒスイ、光芒、うす紅、黒革、恋雨、薄荷、木屑、月雫、珈琲、アオイモモ、橙マツリカ、あんみつ ※、入道雲、陽茉莉 ※
※あんみつと陽茉莉の香りは期間限定商品につき、同店での販売はございません

■ Fataliteについて

Fataliteは、2023年10月に誕生したフレグランスブランドです。世に溢れたシンデレラストーリーの背後にある一人一人の人生や信念に光をあて、登場人物が持つ真の美しさを表現しています。

自分の武器は自分で決める。

香り/ボトル/ボックスで完成する一つの物語

我慢ばかりが増えた時代の中で忘れていた、貴方が本当に望むトキメキを提案します。

-運命を狂わす程の魔性性を秘めた香りを貴方の物語の一頁に。-

ファタリテ オードパルファン 酒池肉林 50mL 13,200円(税込)

理性をも崩落させるような、ひと時の甘く煌びやかな宴を想起させる香り

ファタリテ オードパルファン 早熟の君 50mL 13,200円(税込)

繊細な器の中には抱えきれないほどに秘めた、老練さを感じさせる香り

■ ブランドサイト

取扱店舗や香りの一覧をご確認いただけます。

J-Scent ブランドサイト

Fataliteブランドサイト

■ SNS

J-Scent Instagramアカウント

Fatalite Xアカウント

Fatalite Instagramアカウント

■ 会社概要

商号 :有限会社ルズ
代表者 :代表取締役 天田 徹
本社 :〒141-0032 東京都品川区大崎1-6-1 TOC大崎ビルディング 6階
支社 :<ロサンゼルス>
LUZ Fragrance Co., Ltd.
240 Walnut Ave. #2 Arcadia, CA 91007 USA
<イタリア>
LUZ Fragrance Italy S.r.l.
Vicolo San Michele 15, 21100 Varese ITALY
設立 :2001年6月
事業内容:・自社ブランド香水「LUZ Fragrance ルズフレグランス」の企画製造販売
・香り製品のOEM製造
・オンラインストア 香り専門店「LUZ-Store ルズストア」の運営

© ソーシャルワイヤー株式会社