「落とし物クラウドfind」、“北大阪急行電鉄“へ導入~AIを活用したお忘れ物検索サービスがスタート~

北大阪急行電鉄株式会社(本社:豊中市、社長:奥野 雅弘、以下「北大阪急行」)は、株式会社find(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:高島 彬、以下「find」)が提供する「落とし物クラウドfind」を導入します。

findのサービス導入により北大阪急行の各駅(緑地公園駅~箕面萱野駅)に届けられたお忘れ物について、LINEでのお問い合わせが開始され、お手持ちのスマートフォンから24時間いつでもお問い合わせが可能となります。(※)また、検索システムへの登録作業にAI機能を活用することで、より緻密な検索を実現し、お忘れ物の返還率の向上を図ります。

※20:00までに受け付けたお問い合わせは、当日21時までご対応いたします。

20:00以降に受け付けたお問い合わせは翌日対応となります。

◆導入の背景

北大阪急行の各駅には、日々たくさんのお忘れ物が届けられています。一方で、北大阪急行のお忘れ物に関するお問い合わせ方法は電話のみであったため、お電話がつながるまでお客様にお待ちいただく時間が発生しておりました。findの導入により、「気軽に・いつでも・何度でも」お問い合わせできる環境を実現しお客様満足の向上に繋げるとともに、駅係員がお忘れ物にかかる業務負担を軽減いたします。

◆お客さまがご利用できるサービスの内容

LINEを入口とするお忘れ物検索を行い、素早く正確に自身の落とし物に関する情報を取得できます。ストレスフリーなお問合わせを実現します。

1. スタッフ向け業務アプリの利用開始日

2024年6月5日(水)

2. LINEによるお問い合わせ受付サービスの利用開始日

2024年6月17日(月)8時30分~

3. 受付時間および対応時間

20:00までの受付 → 当日21時までご対応

20:00以降の受付 → 翌日のご対応

4. 対象のお忘れ物

緑地公園駅~箕面萱野駅の各駅でお預かりしたお忘れ物

5. ご利用方法

専用のLINEアカウント(ID:@kitakyu_find)宛てにお問い合わせ

※下記より登録できます。

◆導入後の業務フロー

スマートな落とし物対応業務を実現します。(下記イメージ図)

◆落とし物クラウドfindについて

落とし物クラウドfindは、落とし主の「連絡するだけでも大変」「探したくても見つからない」という悩み・不安を、テクノロジーの力によって解決するサービスです。常に最先端の技術を取り入れ様々なサービスと連携することでアップグレードし、利便性向上を図っています。また、遺失物管理だけではなく、返却率向上や管理者の業務効率化をはじめ、ユーザーとのコミュニケーションから警察署への連携まで、ワンストップで利用できる仕組みを提供しています。

鉄道会社や商業施設、テーマパークなど、多くの人が集まる場所で必ず発生する「落とし物」を、迅速かつ効率的に見つかる環境づくりを支援し、ユーザーの満足度向上に貢献することで、導入企業と利用者の信頼関係を築き、安心して日常生活を送ることができる社会の構築に貢献します。

<落とし物クラウド find> https://service.finds.co.jp/

◆北大阪急行電鉄株式会社 会社概要

社名:北大阪急行電鉄株式会社

代表取締役社長:奥野 雅弘

本社所在地:大阪府豊中市寺内2丁目4番1号

資本金:15億円

事業内容:

1.鉄道、軌道による運輸事業

2.不動産事業 土地、建物の賃貸

3.鉄道駅舎等の改良・建設・保有・賃貸

4.各種イベントの企画・制作

コーポレートサイト: https://www.kita-kyu.co.jp/

◆find 会社概要

社名:株式会社find

代表者:代表取締役CEO 高島 彬

本社所在地:東京都中央区日本橋富沢町9-4 THE E.A.S.T. 日本橋富沢町

資本金:105,514,330円(資本準備金含む)

事業内容:「落とし物クラウドfind」並びに附随サービスの開発・提供・運営

コーポレートサイト: https://www.finds.co.jp/

北大阪急行電鉄株式会社 https://www.kita-kyu.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/b002202433c5de5e16db86520489914bac6540cb.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス

大阪市北区芝田1-16-1

© ソーシャルワイヤー株式会社