「不正なウイルス確認された」 電子マネーだまし取られる 福岡県朝倉市でパソコンのサポート詐欺

福岡県警朝倉署は20日、朝倉市の高齢男性がパソコンのサポート詐欺に遭い、電子マネーの利用権をだまし取られたとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。

署によると、18日から19日にかけ、被害者が自宅でパソコンを操作中、画面に「不正なウイルスが確認されました。問題を解決するためにはサポートセンターにお電話ください」などとうそのメッセージが表示された。サポートセンターの電話番号に電話したところ、片言の日本語を話す女が出てサポート代金として電子マネーカードを購入するよう指示されたという。

© 株式会社西日本新聞社