日産、「人とくるまのテクノロジー展2024」で「e-4ORCE」など電動化技術や「プロパイロット」など知能化技術を紹介

by 編集部:北村友里恵

2024年5月20日 発表

日産ブースのイメージ

日産自動車は5月20日、自動車技術会主催の自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展 2024」への出展概要を発表した。

日産は長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」を通じて、環境問題や社会課題に対応するとともに、移動と社会の可能性を広げていくとして、今回の展示ではカーボンニュートラル実現に向けて進化を続ける電動化技術と、交通事故の死者数を実質ゼロにする「ゼロ・フェイタリティ」の実現に向けた最先端の知能化技術を紹介する。

主な展示内容

電動化技術

電動化推進の柱であるEV(電気自動車)とe-POWERの最新技術に加え、今後のさらなる進化を紹介する。

・最新のEV、e-POWER車のキー技術
・電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」の機構モデル
・次世代EV、e-POWER向けの電動パワートレーン「X-in-1」
・全固体電池を含む次世代バッテリ技術

知能化技術

運転支援技術のさらなる進化やモビリティサービスの事業化に向けた取り組みなどを紹介する。

・高速道路や駐車時の運転負荷を軽減する先進運転支援技術「プロパイロット」
・緊急回避性能とドアツードアの運転支援を実現する次世代「プロパイロット」搭載の試作車
・次世代LiDARを活用したグランドトゥルースパーセプションによる、高度な緊急回避制御技術
・自動運転モビリティサービスの事業化に向けた取り組み

人とくるまのテクノロジー展概要

主催:公益社団法人自動車技術会
入場料:無料

<人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA>
会期:2024年5月22日~24日
会場:パシフィコ横浜 展示ホール・ノース

<人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA>
会期:2024年7月17日~19日
会場:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)

© 株式会社インプレス