江口拓也、仲村宗悟が熱演!朗読劇『探偵ガリレオ』5月18日昼公演のイベントレポート到着。仲村宗悟「頭の良さがバレてついに湯川役が来たかと思ったら草薙でした」

5月18日にEBiS303にて開催された、東野圭吾の小説を原作とする朗読劇「探偵ガリレオ」の昼公演のイベントレポートが到着した。

天才物理学者の湯川学が、友人である刑事の草薙俊平の以来を受けて事件の謎を解明していく、東野圭吾氏原作の推理小説『ガリレオ』シリーズ。シリーズ累計1500万部を突破しているほか、福山雅治を主演としてテレビドラマ化や映画化がなされるなど人気を集めている。

そんな本作を原作とした朗読劇の5月18日公演では、メインキャストとして湯川学役を江口拓也さん、草薙俊平役を仲村宗悟さんが演じた。江口さんは白衣姿で、仲村さんはスーツ姿で登場し、圧巻の演技を披露した。

アフタートークでは本編とは打って変わった軽快なトークを繰り広げた。
仲村さんは「頭の良さがバレてついに湯川役が来たかと思ったら草薙でした」と語った。江口さんは高校時代に物理を選択していたと明かし、「あの授業が今回の湯川を形成している」と語り、仲村さんから「つながっていないよ」とツッコまれ会場が笑いに包まれた。

レポート全文および写真は以下、プレスリリースより。

***

■公演情報■
日時:2024年5月18日(日)14:30開演~ 昼の部
タイトル:朗読劇『探偵ガリレオ」
メインキャスト:江口拓也(湯川学)・仲村宗悟(草薙俊平)

■イベントレポート本文■

東野圭吾の同名ベストセラー小説を原作とする朗読劇『探偵ガリレオ』の初日公演が、本日5/18(土) EBiS303にて開催されました。本公演には、天才科学者「ガリレオ」の名で呼ばれる物理学者【湯川学】を演じる江口拓也と、その大学時代の友人であり湯川の元へ難事件を持ち込む捜査一課の刑事【草薙俊平】を演じる仲村宗悟が登壇し、東野圭吾が描く傑作ミステリーを熱演しました。
幕が上がり、壇上に現れたのは白衣をまとった湯川(江口拓也)とスーツ姿の草薙(仲村宗悟)。第一章『燃える』の物語は、湯川の元に草薙が世間を騒がせている焼死事件の解決の協力を仰ぎに来るところから始まります。事件の舞台は閑静な住宅街、とあるバス停のベンチでたむろしていた若者のうちの一人が突然頭から発火し焼死した…という不可解な事件が発生。故意か、偶然の事故か。故意であるならば、何がどう使われ、若者は死に至ったのか。解決の糸口を得るため、湯川に事件のあらましを語っていく草薙。謎に包まれた事件への不安感に、会場はシリアスな雰囲気に包まれます。この事件を解決するため繰り出した現場付近で、湯川と草薙は「赤い糸」を見たという少女に遭遇。さらに湯川は発話障害の青年【前島一之】(五十嵐山人)に目をつけますが…。技術を駆使した精密かつ大胆なトリック、そして事件の行く末に、観客は息を呑んで聴き入ります。
続いて始まった第二章『転写る』。訪れた姪の学校の文化祭で、草薙は奇妙な「デスマスク」に出会います。「ゾンビのデスマスク」と銘打たれた、どこか死人を彷彿とさせるそれを眺めていると、【柿本良子】(山一茉希)という女性が切迫した様子で現れます。事情を聞けばその「ゾンビのデスマスク」の顔が、行方不明となっている彼女の兄・進一にそっくりだと言い…。後日、マスクの型が拾われたある池の付近で柿本進一本人の死体が発見されたことを受け、事件を不可解に思い再び湯川を訪ねる草薙。死人の顔を模した精巧なマスクは、なぜ、どのように作られたのか。謎を残しながら、草薙は進一の妻・【柿本昌代】(重枝希呼)や進一の知り合いである【笹岡寛久】(関口滉人)に聞き取りを続けますが…。
超常的に思えるその事件を鮮やかに解決する湯川の頭脳に観客は惚れ惚れ。緊迫が解けた会場に明かりが灯り、朗読劇『探偵ガリレオ』の本編は終了しました。
本編終了後は2人が再びステージに登場し、アフタートークが開始。本編とは打って変わって軽快な雰囲気で始まったアフタートークでは、出演が決まった際のエピソードトークも。「頭の良さがバレてついに『探偵ガリレオ』の湯川役が来たかと思ったら草薙でした」と笑う仲村宗悟に対し、湯川を演じた江口拓也が「宗悟が草薙役と聞いて『面白い』と思った」とドラマ版の名台詞を引用し応え、会場から笑いが零れます。また、仲村は稽古時を「楽しかった」と振り返り、江口の役作りに言及。「パターンを変えて2通りの湯川を演じてくれた」と言う仲村に江口は、「【草薙】のアプローチに合わせていまの湯川」になった」と作中さながらの名バディを見せつけます。さらに江口は物理を選択していたという高校時代を振り返り、「あの授業が今回の湯川を形成している」と述べると仲村からすかさず「つながっていないよ」とツッコミが。会場中がどっと沸き、聴きどころ満載のアフタートークは幕を閉じました。
最後の挨拶ではアンサンブルキャストの5名も改めて登壇。草薙俊平役・仲村宗悟が「このような素晴らしい脚本で朗読劇をすることが出来て幸せ、一生の思い出になる」と述べた後のち、湯川学役・江口拓也が「『探偵ガリレオ』という誰もが知っているという作品を、一から朗読劇として作るということが面白かった。ダブルキャストで演じているので、コントラストを感じてもらえたら嬉しい」と締め、本公演は幕を閉じました。
江口拓也・仲村宗悟が登壇する18日[昼の部・夜の部]の公演はRakuten TVにて、アフタートーク含めた全編を視聴いただける配信チケットを発売中。ぜひ配信で何度でも朗読劇『探偵ガリレオ』の世界をお楽しみください!

■『探偵ガリレオ』作品情報

ベストセラー作家・東野圭吾の代表作のひとつ『探偵ガリレオ』シリーズの第1作目となる短編集。天才物理学者「ガリレオ」の名で呼ばれる帝都大学理工学部物理学科准教授・湯川学が、大学時代の友人でもある警視庁捜査一課の刑事・草薙俊平が持ち込む奇怪な難事件を次々と解決していく、シリーズ累計発行部数1500万部超の人気作。1998年にシリーズ1作目となる本作『探偵ガリレオ』を刊行以来、数々の映像化が成されるなどその人気は衰えることなく、シリーズ第10作目となる『透明な螺旋』(文春文庫 刊/東野圭吾 著)が現在好評発売中。

【朗読劇『探偵ガリレオ』公演概要】
★5/18(日)公演配信チケット発売中!!アーカイブは6/2(日)23:59まで
https://galileo-reading.jp/news/detail.php?id=1115812

■原作
「探偵ガリレオ」(文春文庫 刊/東野圭吾 著)

■脚本・演出
私オム

■主催
エイベックス・ピクチャーズ株式会社

■日 程
2024年5月18日(土)
【昼公演】開場13:45 開演14:30
【夜公演】開場17:15 開演18:00

2024年5月19日(日)
【昼公演】開場13:15 開演14:00
【夜公演】開場16:15 開演17:00

※公演回数・日時は変更の可能性があります。

■会 場
EBiS303(〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-20-8)

■出演者
5月18日(土)
湯川 学 役 江口拓也 / 草薙俊平 役 仲村宗悟
5月19日(日)
湯川 学 役 神尾晋一郎 / 草薙俊平 役 石川界人

アンサンブルキャスト
五十嵐山人、佐伯孝彦、関口滉人、藪根依泉、山一茉希
※出演者は変更になる可能性がございます。

■お問合せ先
【公演に関するお問い合わせ】
朗読劇「探偵ガリレオ」公演事務局(平日11時~18時)
050-8892-0084

【公式サイト】https://galileo-reading.jp/
【公式X】@galileo_reading(https://twitter.com/galileo_reading

■権利表記
(c)東野圭吾・文藝春秋/エイベックス・ピクチャーズ株式会社

© 株式会社マレ