王将社長射殺事件の被告「関係ない」と否認 弁護側、無罪を主張する方針

京都地方裁判所

 「餃子の王将」を展開する王将フードサービス(京都市山科区)の社長だった大東隆行さん=当時(72)=が2013年に射殺された事件で、殺人などの罪で起訴された特定危険指定暴力団工藤会(北九州市)系組幹部の田中幸雄被告(57)の弁護側が20日、報道関係者の取材に応じ、被告が一貫して「(事件とは)関係ない」と否認していることを明らかにした。

 田中被告の認否や供述内容について、これまで京都府警や京都地検は明らかにしていなかった。捜査関係者によると、取り調べでは雑談には応じるが事件については黙秘していたという。

 京都地裁で同日、被告の初公判に向けて争点や証拠を事前に絞り込む非公開の第4回公判前整理手続きが行われた。終了後に弁護側が取材に応じ、公判では「事件には関わっていない」として無罪を主張する方針を明らかにした。

 府警は22年10月に田中被告を逮捕。被告を実行役とした組織的犯行とみており、指示役の存在など背景の捜査を継続している。被告が事件に関与したとする直接証拠はないとされる中、公判では状況証拠の評価が争点になるとみられる。

 起訴状などによると、田中被告は氏名不詳者らと共謀して大東さんを殺害しようと計画し、13年12月19日午前5時45分ごろ、京都市山科区の王将フードサービス本社前で、拳銃を発射して殺害したとしている。

© 株式会社京都新聞社