“幸運訪れる”青いアマガエル 篠栗町の田んぼで農家の人が発見 高校の水中生物研究会に提供 福岡県

珍しい青色のアマガエルが福岡県で見つかりました。

情報を提供してくれたのは、福岡市南区にある第一薬科大学付属高校です。

早速、取材班が学校を訪れ、その姿を見せてもらうとー

ぎょろりとした目の体長3センチほどのカエルは、まるで絵の具で色を塗ったかのように全身が鮮やかな青に染まっています。

通常は緑色が特徴の「アマガエル」。

19日、福岡県篠栗町の田んぼで農家の方が発見し、第一薬科大付属高校の水中生物研究会に提供されたといいます。

◆水中生物研究会・顧問 太田喜視さん
「初めてです。びっくりしました」

どうして緑ではなく青色なのでしょうか?

◆水中生物研究会・顧問 太田喜視さん
「青と黄、2つの色素が絡み合って緑になるはずなんですけども、おそらくはその黄の色素を作り出す遺伝子が欠失しているんだと」

見つけたら幸運が訪れるとも言われる“青いカエル”。

今後は水中生物研究会で飼育され、色の変化などを観察していくということです。

© テレビ西日本